31/12/2019
今年は膝を痛めたのが長引いて、山道にほとんど行ってない。いきおい見たトリの数も少ないのだが、この時期にはこのトリというようなスケジュール消化みたいな見方を少しは脱却できたかも知れん。
今年は、水辺と公園に行く比率が高く、昨年あたりから水辺ではアイサの類を眺めることが多かった。水辺でもいわゆる「水鳥」ばかりではない。例年なら春が近づいてから見られるツリスガラが、今年は1月から見られた。
2月は裏山の池に現れたアメリカコガモを見に行ったりの他、アイサの類と公園のトリがメイン。その中から前月も撮ったけど、ウミアイサ。岸辺のすぐ近くで泳いでいた。いつもは飛んでるのをメインに撮ってることで、泳いでるのは遠いことが多いのだが。
4月は夏のトリがやってくる時期なんだけど、そこらに年中いるキジを貼ったのは、今年、見た中で一番の「ちんどり」かもしれないから。歳を経た雌キジには羽色が雄化するものがあり、飼育下では見られても野生ではめったに見られんシロモノらしい。
5月からは水辺でも専らトンボ。川の最上流、ムカシトンボやヒメクロサナエのいるあたりだと、トリが水浴びに来たりする。以前からよくいく山麓に、4月に撮り損ねたヒメクロサナエを撮りに行ったら すぐ横でキビタキが水浴び。
7月にもなれば、もう繁殖のお邪魔にはならんだろう、と思っても、まだ営巣中のトリに出くわすこともある。でもサンコウチョウって、なぜ、あんなにわかりやすい所に営巣するんだろうか。わかったから近づかずに隙間から撮ってるけど。
9月は貼る絵がない。トリを撮っていない。コシボソヤンマを撮った帰りに頭上で鳴いてるトリがいて、イソヒヨドリだろうとコンデジで撮って確認したことがあった。イソヒヨドリだとわかったので、わざわざ撮らないけど、確認用の絵が残ってた。
10月も貼る絵がない。公園のノゴマをコンデジで撮ったけど、まともには撮れていない。オオキトンボを見に行った時に、杭に留まってたカワウを捕った絵があった。別にカワウが撮りたかったわけではなく、何モノかわからんかったんで撮っとこ、と思っただけ。
29/12/2019
今日の野良鳥(12月29日)
オカヨシガモ、Anas strepera。
クロガモ、Melanitta americana。先日は♂だけしか探せなかったが、♀をみるなら「こう門」のちょい上を見ればいいらしいので、用事の前に「こう門」のあたりに寄り道してきた。
遠くのキンクロハジロの小群に混じってたけど、ほとんど寝てた。たまに顔をあげる。
一瞬だけ、短距離を飛んだ。
用事がすぐに済んだので、ついでじゃと近くで撮れるらしいクロガモを見に行ったが、どんてんまんが歌い出して、眼が写らん。こっちも、ほとんど寝てた。
カンムリカイツブリ、Podiceps cristatus。
ハマシギ、Calidris alpina。
ミサゴ、Pandion haliaetus。
飛び込んで小魚を獲ったけど後姿。でも顔が写ってるからいいか。
27/12/2019
今日の野良鳥(12月27日)
スズガモ、Aythya marila。
ビロードキンクロ、Melanitta fusca。約7年ぶりにお会いしたのだが、前回はえらい遠かった。今回はもっと遠いとこを泳いでた。
クロガモ、Melanitta americana。これも遠かったけど、クロガモとわかるからいいや。
ホオジロガモ、Bucephala clangulaがポツンと一羽、入り江にいた。
シロチドリ、Charadrius alexandrinus。
ミユビシギ、Calidris alba。
ハマシギ、Calidris alpina。
セグロカモメ、Larus argentatus。脚が何か変。
25/12/2019
このとこの野良鳥(12/21〜25)
あいかわらず、用事のついでに撮った近所のトリ。
アメリカヒドリ、Anas americanaが陸、というか中州に上がってた。
カワアイサ、Mergus merganser。やっぱり、ほとんど繁殖羽の♂の成鳥を撮ってしまう。
アタマの茶色いカワアイサも、ここまで雨覆いが白っぽいと♂だとわかりやすい。
飛んでるカワアイサ。
公園のハイタカ、Accipiter nisus。しばらくタカは遠い逆光しかお目にかかっとらん。
ツグミ、Turdus naumanni。基亜種の方のハチジョウツグミ。
絵がツマランので、何ぞ書いとくかと、なんで「ハチジョウ」ちゅうんかチェックした話、だけど、どうも不明らしい。八丈島で捕獲されたなんて説もあったけど、そんなめずらしいわけでもなく、全国で見られるのに、それはおかしいとすぐにわかる。
さて「八丈島」の由来はというと織物の「八丈」の産地だからだそうだ。「八丈」といえば「城木屋お駒」である。お駒は八丈島に遠島になったわけではなく、鈴ヶ森で打ち首にされる際に「八丈」を着てたわけである。ハチジョウツグミの名前は江戸時代中期にはあったようで、当時「八丈」といえば、まず地名よりも織物だったんじゃないか。今でこそ「八丈」は黄八丈が代表的だけど、当時は鳶色が主だったとか。この江戸時代の錦絵のお駒の「八丈」なんか遠目にはハチジョウツグミっぽい。それで「ハチジョウツグミ」なんだなと、勝手に納得してしまった。
こっちは亜種ツグミ。Wikipediaには、ツグミとハチジョウツグミが亜種じゃなくて別種となったような記述があるけれど、出典をチェックすると、イギリスでそういう提案がされてるだけみたい。繁殖地で生殖隔離があるというのが理由のようだけど、日本じゃやたらと中間型が見られるんで、ほんまかいなと思うし、今時なら当然のDHA解析結果について記述がない。なので、ここは目録7版どおりの亜種のままにしておく。
オジロビタキ、Ficedula albicilla。なぜか亜種を気にする人が多いのだが。ここはここは目録7版で検討中だったので、単にオジロビタキにしておく。それよりも公園の中なので餌付けされかねないんで、それより前にと、今度のバスで行く、西でも東でも、と行ってきた。
16/12/2019
昨日・今日の野良鳥(12/15・16)
ツクシガモ、Tadorna tadorna;。初めてツクシガモを撮った場所だけど、当時は対岸から。調べてみたら2010年の1月なのでヒトムカシ前の冬。諫早湾の干拓でいなくなり、各地に散った頃。ここんとこ撮ってた場所もソーラーパネル設置でいなくなったのでひさしぶり。
オカヨシガモ、Anas strepera。今日は好天で温かったので、川べりを歩いてお買い物に。
アメリカヒドリ、Anas americana。
カワアイサ、Mergus merganser。♂の成鳥はわかりやすいのだけど。
問題はアタマの茶色いカワアイサ。せっかく老若男女が揃ってるんだし、一通り撮っとこうと思っても、よーわからん。
目先に幼羽が残ってる。たぶん♂。
こっちも幼鳥だけど。たぶん♀。
手前のカワアイサは目先の幼羽はないけど、たぶん♂の幼鳥。向こう側は、先日は暗くてまともに撮れなんだウミアイサ、Mergus serrator 。
ウミアイサは2羽いて、あきらかに奥の幼鳥の方がデカイので♂かと思ったのだけど。
それなら、他にも♂らしい特徴があってもと思うのだけど、やはりこっちもよーわからん。
14/12/2019
今週の野良鳥とか(12/8〜14)
カワアイサ、Mergus merganser。成鳥はそれらしい羽色になってきている。幼鳥は雌雄の識別が面倒なんであんまり撮らんけど、今シーズンは数が多いんで、ちゃんと押さえておくべきか。
なぜかウミアイサ、Mergus serrator までおった。こっちは首で雌雄がわかるんで楽。なまずらしきのを食っとる。
山方面は先週同様に、曇天で遠くて絵にならん。一応、ハイタカ、Accipiter nisus。
同じくクマタカ、Nisaetus nipalensisシルエットでもわかる先週と別個体。
公園のジョウビタキ、Phoenicurus auroreus。紅葉は落ちてる方が多い。
紅葉とオジロビタキ、Ficedula albicilla。
オジロビタキ、基本は茂みからチョロチョロ出てくるだけ。
ビンズイ、Anthus hodgsoni。
先週同様のもらいもんは小芋。里芋かと思ってイカを買ってきたら海老芋だった。棒鱈か身欠きニシンのほうがよかったかもしれんけど。
06/12/2019
11月末の野良鳥とか
もうトンボもおらんだろうし、トリでも見に行くかと思っても、これといって行くアテがない。知人のアップしてるユキホオジロもホンタワケガモも見たいなと思うが、ネットに出てから行っても手遅れだろうし、それに遠いし。
そんなわけで、しばらく行ってなかったとこの様子見。
そんなわけで、しばらく行ってなかったとこの様子見。
裏山の池もまだトリが少ない。やっと少数のコガモ、Anas creccaが来てる。ヨシガモ、Anas falcataはエクリプスが1羽だけ。遠い。
今年は、山方面はほとんど行ってない上に、水辺ばっかり見てて上空の注意力がおるすだったんで、今頃になってクマタカ、Nisaetus nipalensisに初遭遇。曇天で遠くて絵にならんけど、今年も遭ったという記録。
近所の山麓では、まだ落葉樹の葉も実も落ちてない。ミソサザイは越冬に来ててチョロチョロしてるが、常連のルリビタキもクロジも声だけ。それで年中無休のキセキレイ、Motacilla cinerea。 公園のアトリ、Fringilla montifringilla。
シロハラ、Turdus pallidus。山麓にもおったけど、今の時期に撮らしてくれるのは、公園にいるやつ。
トリの収穫はなかったけど、行った先近くの農家のお婆ちゃんから野菜を貰った。毎年と同じような絵を撮ってくるよりは、こっちの方が収穫かも知れん。
大根は、まず「お揚げさん」と炊いてみた。出汁取りに鶏肉。
ぶり大根。葉は刻んで、ネギとじゃことゴマ油で炒め、刻み海苔をトッピング。
白菜は、まず鶏の水炊きに。
八宝菜。
ビュンロー鍋。前日から干しシイタケを戻すんで、思い立ってその日というワケにもいかんけど、白菜を貰った時点で、一回は作るつもりだった。
19/11/2019
今日の野良鳥(11月19日)
先週はコンデジだけ持って歩いた近所の河原。
オナガガモ、Anas acuta。♂らしい羽色になってるけど、尾っぽはまだ短い。
ヒドリガモの群れにアメリカヒドリ、Anas americanaっぽいのがいた。昨年もこのあたりにいたのを、もうちょい繁殖羽になってから撮ろうと思ってたら、かなり下流に移動してしまったけど、こいつはいつくんだろうか。
カワアイサ、Mergus merganser。
今日見たなかで、最も換羽が進んでる♂でこのくらい。
15/11/2019
今週のトンボとか(11/10〜15)
10日は、いつもと違う池に出かけたものの、これといったものはおらず、余生を送るトンボ2種。「とか」は近所の池や川に鴨が出揃ってきたのを、コンデジで撮っただけ。
アキアカネ。
キトンボ。いつもの裏山の池ではなく、山追いの水溜まり近く。
ヒドリガモ。そこらの池や川に増えてる。
コガモ。♂が目立つようになってきてる。
裏山の池のキンクロハジロとホシハジロ。
ホシハジロ。
カワアイサも来てた。
01/11/2019
今日のトンボとか(11月1日)
ここんとこの日課というわけでもないが、隔日ペースでの、昼前1時間の裏山の池。
で、今日もキトンボ。
昨日の昼前1時間は、午後の用事の都合で、他の公園。ノゴマがおったけど、コンデジしか持ってなかった。
より以前の記事一覧
- 今日のトンボとか(10月30日) 2019.10.30
- 夏の野良鳥(6〜8月) 2019.08.26
- 今日の野良すっぽんとか(5月27日) 2019.05.27
- 今日のトンボとか(5月21日) 2019.05.21
- 今日のトンボとか(5月6日) 2019.05.06
- 昨日・今日のトンボとか(5/4・5) 2019.05.05
- 今日のトンボとか(5月2日) 2019.05.02
- 4月の残りモノ 2019.04.30
- 昨日・今日の野良鳥(4/22・23) 2019.04.23
- 昨日・今日の野良鳥(4/12・13) 2019.04.13
- 一昨日・今日の野良鳥(4/9・11) 2019.04.11
- 今日の野良鳥(4月8日) 2019.04.08
- 今週の野良鳥とか(4/3〜6) 2019.04.06
- 今日の野良鳥(4月1日) 2019.04.01
- 今日のトンボとか(3月31日) 2019.03.31
- 今週の野良鳥(3/26〜29) 2019.03.29
- 今日の土筆とか(3月24日) 2019.03.24
- 昨日・今日の野良鳥(3/22・23) 2019.03.23
- 今日の野良鳥(3月20日) 2019.03.20
- 今週の野良鳥(3/12〜19) 2019.03.14
- 今日の野良鳥(3月9日) 2019.03.09
- 今週の野良鳥(3/4〜8) 2019.03.08
- 昨日・今日の野良鳥(3/1・2) 2019.03.02
- 今日の野良鳥(2月26日) 2019.02.26
- 今日の野良鳥(2月25日) 2019.02.25
- 今日の野良鳥(2月23日) 2019.02.23
- 昨日・今日の野良鳥とか(2/21・22) 2019.02.22
- 今日の梅とか(2月20日) 2019.02.20
- 今日の野良鳥(2月17日)II 2019.02.17
- 今日の野良鳥(2月17日)I 2019.02.17
- 今日の野良鳥(2月16日) 2019.02.16
- 今日の野良鳥(2月15日) 2019.02.15
- 今日の野良鳥(2月13日) 2019.02.13
- 3連休のカモとか。 2019.02.11
- 立春の頃のカモとか 2019.02.07
- 昨日・今日の野良鳥(1/17・18) 2019.01.18
- 今日の野良鳥(1月16日) 2019.01.16
- 今日の野良鳥(1月15日) 2019.01.15
- 今日の野良鳥(1月14日) 2019.01.14
- 今日の野良鳥(1月11日) 2019.01.11
- 今日の野良鳥とか(1月7日) 2019.01.07
- 今日の野良鳥(1月6日) 2019.01.06
- 昨日・今日の野良鳥(1/4・5) 2019.01.05
- 今日の野良鳥(1月3日) 2019.01.03
- 今日の野良鳥(1月2日) 2019.01.02
- あけおめ 2019.01.01
その他のカテゴリー
おもちゃの話 ウエブログ グルメ・クッキング ドロンジョさま ネットと社会 パソコン・インターネット モリアオガエル 今日の出来心 文化・風俗 旅行・地域 映画・DVD 書籍・雑誌 植物 歌舞音曲・劇場 現生恐竜 '07以前 現生恐竜 '08 現生恐竜 '09 現生恐竜 '10 現生恐竜 '11 現生恐竜 '12 現生恐竜 '13 現生恐竜 '14 現生恐竜 '15 現生恐竜 '16 現生恐竜 '17 現生恐竜 '18 現生恐竜 '19 現生恐竜 '20 現生恐竜 '21 現生恐竜 '22 現生恐竜’23 現生恐竜’24 禽獣虫魚 美容・コスメ 菌類 蜻蛉日記 雪 鱗翅体験
Les commentaires récents