« 東北3連発 | Accueil | SPAM・トラックバック »

22/03/2004

何のフィギュアだ?

パチンコ屋のドロンジョさま
 先日、処分を免れ、かえって増殖したドロンジョさまだが、いったい何なのか調べてみた。
 どうやら、1970年代末にテレビ放映された「ヤッターマン」というアニメに出ていたらしい。最近はパチンコ台にもなってるそうだ。
 アニメの主人公はだいたい対象年齢と同じくらいにするらしいが、このアニメの主人公は13歳、ということは、40歳前後の人なら知ってる人も多いんだろう。40歳前後のパチンコファンの人に聞いてみよう。コスプレしてくれるかな。
 ちなみに、このアニメ、妙な「メカ」がいろいろ出てきて、そのデザインを大河原邦男という人がしてたらしい。玩具屋・模型屋でやたら見かける「ガンダム」というのも、この人のデザインらしいんで、似たようなものだったんだろうか。

小さめのドロンジョさま
 さて、増殖した方の小さなドロンジョさまの方は、いかにもアニメっぽくて気に入らなかったのだが、元々のアニメではこういう衣装だったらしい。
 考えてみれば、四半世紀前の子供向けアニメなんだから、ビザール・ファッションも、それらしき程度なのがアタリマエなんだろう。最近になって、そのリアル?バージョンが、UFOキャッチャーの景品やパチンコ屋のポスターになったということらしい。
 元々は子供向きアニメということでの「非現実感」、そのリアルバージョンという「虚実の皮膜」が処分を免れた方のドロンジョさまのなぜかイイ理由だろうか。

アニメのドロンジョさま
 ビデオ屋にドロンジョさまの出ているビデオアニメがあったので見てみたのだが、やっぱり、最近のバージョンとはだいぶ、違うようだ。
  なお、このドロンジョさまの子分の一人は会津若松出身ということになってるらしい。悪役引退後は、幼なじみの花ちゃんと一緒に、国分寺で「会津屋」というそば屋をやってるとか。
 (左画像は、「タイムボカン王道復古・タツノッコ王国で同窓会だコロン」タツノコプロ・ビクターより・・・・これ書いておかないと「引用」にならんし)

|

« 東北3連発 | Accueil | SPAM・トラックバック »

Commentaires

 40歳「前」のヤッターマンファンです。訳あって(というか初あたりすら一回もこないことが10回も続いて「これはもうパチンコをやめなさい」という事か・・と思い)今はやめていますが、ヤッターマンのパチンコ台が出ていた時には結構打ってました。台の詳細はhttp://www.heiwanet.co.jp/latest/yatterman/yatterman.html
 にありますね。回転中におだてぶたの予告があるのですが、結構頻繁にでるけれど確率は高くない(;_;)でも好きだから許してたけど。絵もきれいで、それぞれのお助けメカのリーチがあったり、ドロンジョさまはじめ三人組のリーチもおもしろい台でした。最終的にはとんとんくらいの収支だったかな、この台は

Rédigé par: みるきい | 30/03/2004 10:45

Pour voir le site du fan de Miss Dronjo et Time Bokan visite www.newbokan.net
C'est un fan club gratuit site.

Rédigé par: Beppe | 25/11/2006 20:00

Je suis désolé.Je ne sais pas Italien

Rédigé par: 南郷力丸 | 25/11/2006 21:11

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 何のフィギュアだ?:

« 東北3連発 | Accueil | SPAM・トラックバック »