ゲーマー
天皇の発言で、石原裕次郎の兄が狼狽してるらしい。街宣活動をするべきか悩んでる人もいるかもしれない。
その発言はともかく、この発言を引き出した米長というのは何だろうと思った。どうやらプロのゲーマーで、東京都の教育委員らしい。今や、ゲームというのは日本の花形産業だし、子どもにもゲーム好きが多いわけだから、プロのゲーマーが教育委員になってもいいだろう。
ただ、プロのゲーマーなら何でもいいってわけでもあるまいに。このおっさんは、東京都の教育委員なのに、日本全国の云々が自分の役目と言ったらしい。教育委員というのは、今やお飾りというか名誉職みたいなもんで、自分の市の教育委員が誰か、知ってる人の方が少ないだろう。でも、東京都の教育委員の役割が都内に限定されることくらいわかるだろうに。
もうひとつ、対戦型のゲームというのは相手の出方を予測することが普通だ。この米長は、天皇にどう言ってほしくて、あんなことを言ったんだろうか。激励してほしかったんだろうか。その方が問題発言になるだろうし、天皇が返事に困るくらいは誰でも予測できると思うが、困らそうとしたんだろうか。
最近、高齢者向けの麻雀教室とかがあるらしい。ゲームというのはボケ防止に効果があるらしいからで、囲碁とかトランプでも効果があると思う。
でも、将棋にはボケ防止の効果はないらしい。
Commentaires