バスコレ
コンビニで、あいかわらず食玩がハバをきかせている。お菓子の付かない「コレクション・フィギュア」というのもあるそうだ。で、もう集めるのを止めようと思っても、つい買ってしまう人も多いようだ。
さて、昨年の5月末に「バスコレクション」というのが発売された。1/150というスケールなので、Nゲージの鉄道模型にも使えるということだった。
12種類だったのだが、どうも馴染みのないバスが大半だった。千歳烏山行きの小田急バスとか。それで秋近くになって、馴染みのあるのに塗り替えてみた。といっても近所を走ってるやつにしてもつまんないので、旅行とかで乗った路線にするのだが、けっこうネット上に路線バスの画像があって、見ながらテキトーな色を塗るわけだ。鉄道模型や旅客機に比べて小さいので、短時間にできる。
それで、塗り替えネタに買い足したりもしてた。
そして秋に第2弾の12種類、今年の春に第3弾の12種類、最近に第4弾の12種類と、ついに48種類になってしまった。他にも、この手の商品の常でシークレットアイテムだとか、イベント限定品とかがあるんで
60種類くらい。さらに塗り替えたものと、かなり増殖してしまった。
さらに、秋になって、また塗り替えをしはじめてしまった。最新作は最前列中央の岩手県交通。行き先は、高松池口経由の松園営業所行きにした。
Commentaires