イコカ
JR西日本の路線に乗る時に、ICカードのイコカというのを使っている。
このカード、残額が0でも改札内に入れる。その時に残額が表示されるので、足りない場合、電車待ちの間にでも駅構内の機械でチャージすればいいわけだ。駅構内のチャージ機を使っている人はあまりいない。
JR東日本のスイカというICカードは、残額が130円以上ないと改札に入れない。たまに、残額が足らずに止められて、わざわざ券売機に並んでチャージしないといけない。たまにしか使わないので、残額が130円を切って、改札を出る時に、次回までにチャージしないとと思っても、次回の利用時には忘れてしまう。
さて、このイコカが首都圏でも使えるようになっているようだ。
そこで思った。西日本の駅でイコカで入って、首都圏で出ることが出来るのか?
新幹線だと、JR東海の改札機を使わないといけないし、イコカには対応していない。そこで試してみるなら、在来線を使わないといけない。しばらく急行銀河を使っていないが、次回に利用する際に試してみよう。
Commentaires