続・科学的常識
昨日のエントリーだけど、いくら何でも54%というのは酷すぎると思い、調べてみたら、2択ではなく「わからない」も含めた3択だったようだ。新聞社のページの【科学常識チェック、〇か×か】に騙されていたようだ。
いずれにせよ、進化論についての設問は正答率を引き上げる方に作用しているところから、日本の科学的常識は米国やEUに比べて低いことには間違いないようだ。
ちなみにy染色体に関する設問は、正答率を引き下げる方に作用しているが、調査時点が愛子の産まれる前だったから、現在ならもう少し正答率が高いかも知れない。。。。最近、話題になっている資生堂のハゲ薬の広告記事も、こういった科学的常識の欠如を前提にしているわけだから、そうでもないか。
さて、この新聞社だが、政治記事やスポーツ記事で、印象操作を行うならわかるのだが、なぜ、この記事でやってるのか、今度はそちらが気になった。
Commentaires