今日の森青(6/12)
先週に、ケロリスト集団でツアーに行った先は、うちから2.5kmくらい、歩いて30分ほどだ。今は、最も日照時間が長い時期ということもあり、散歩代わりに、その後もたまに覗いている。近畿はまだ梅雨入りしていないらしく、先週から雨が降ったのは11日の明け方くらいで、池の水もたまっておらず、まだ、モリアオガエルはうろうろしている。
先日のツアーで「カエルの成る木」と呼ばれていたカエデの木の、先週とほぼ同じ場所に同じ個体がいた。左腕の肘の模様が一緒だ。
ツアーの際、最初の場所で充分だったので、結局、行かなかったが、第2候補地に考えていた池にも行ってみた。ここは、うちから4kmちょいある。バスもあるので、使えば30分もかからないのだが、やはり散歩がてらに、歩いて行ってみた。ここは下見の際に数個の卵塊があったのだが、相当に増えていた。うち数個が1本の枝に集中している。ただ、この池は、どこかのバカが放したブラックバスがかなり生息しているので、たぶん、カエルになるのは絶望だろうと思う。
Commentaires