デジカメ逝く
携帯電話が修理から帰ってきたら、今度はデジカメが動かなくなった。買って、2年半くらい。でも、酷使したと思う。
撮った枚数は数千枚だが、買って早々、小雪の散らつくスキー場で使い、その後も、随分、小雪の中で使ったし、風呂場の湯気の中でも使った。最近では小雨の中でカエルを撮っている。
ポケットに入れていてぶつけたり、服のままだけど、ゴツンと落としたことも数知れず。
修理とも考えたが、こちらは買い換えることにした。定期的な臨時収入。。。というのもおかしな話だが、それが今回はいつもの2倍ちょっとあるらしいので。
スペック的には従来のと変わらなくていいのだが、生活防水という機種があり、それにした。もちろん、若干スペックも高い。記録メディアが違うのはしようがない、というか、最近の小型機にはCFメモリーを使ったのは、ほとんどないようだ。
デジカメ以前に、ちょい撮り用に使っていたフルオートのカメラは「生活防水、リモコン付き」を条件にしたのだが、それと同じシリーズ名が付いている。ただしリモコンは付いていない。
Commentaires
で、なんという機種になさったのですか。私もデジカメ購入を考えているので、参考にさせていただきたいのです。
この先、風呂場の湯気の中で写真を撮ることはないと思いますが、雨の中、カエルを撮ることはありそうなので、生活防水というのはあったら便利なのかなあ。
Rédigé par: EMY | 14/07/2005 00:06
オリンパスのμ-40という機種です。
問題点として、光学ファインダーがなくて、液晶表示だけなので、暗い所での撮影や電池の消耗が心配です。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/07/2005 02:45
すいません・・お風呂の湯気の写真がまぶしいですっ(>_<)
Rédigé par: 龍 | 14/07/2005 22:04
バイトでモデルもやってる人に頼まれ、宣材用の写真を撮った時のものです。以前にクロッキーとかやってた時も、こういう人だと、量感の表現や全体のバランスのいい練習になったので、モデルがバイトになるんでしょうね。
お風呂に入ってるのは、下着の跡がついていたので、消すためで、その時に「ついでに」撮ったものです。
まあ、この写真は宣材には使わないでしょうし、顔がわからなければ、公開してもいいというお許しも貰ってるので。
なお、この人の他の写真は、龍君には「記録更新」ということで、見せたことあると思う。
Rédigé par: 南郷力丸 | 15/07/2005 00:01