連続ケロ
8年ぶりくらいになるのかな? 久しぶりにお気に入りのトレッキングシューズをはきました。
東京と沖縄からのケロリストを、大原と嵯峨野という京都らしい所に案内したのだけど、大原には、うちでカエルになったモリアオガエルを、元の生息地に放流し、そこから、山道の峠越えの道を通った。それで、かつて秋田の泥湯温泉の湯滝に行った時以来かもしれないトレッキングシューズを引っ張り出して履いて行った。
大原への山道で、脇の川に飛び込んだタゴガエルを撮影するケロリスト。川の中でカエルと同じ姿勢になっている。
嵯峨野の田圃で、ヌマガエルを撮影するケロリスト。ヌマガエルの方も、畦に向かって横一列に並んでいる。
京都観光で、大原と嵯峨野というのは定番だけど、メインで観た先には、全く観光客がいなかった。梅雨時なら、金閣寺か曼殊院もコースに加えたかったところだ。
ちなみに、お土産には「高山寺の国宝の絵巻」の模様のバッグを買われたようだ。
Commentaires
夢中になると平気で濡れるし汚れるし、これよりヒドイ格好で撮影してます(笑)
撮影したカエルの一部を‥。
そのいち
http://blog.livedoor.jp/kahazu/archives/50018975.html
そのに
http://blog.livedoor.jp/kahazu/archives/50018984.html
Rédigé par: yopi | 28/08/2005 21:50
かなり、ハードな1日でしたが。
実は行った先というのは「観光地」なのです。また、梅雨時にいらしたら、別の「観光地」にお連れしましょう。でも、たぶん普通の観光客とは、少し違う所を観ることになるかと思いますが。
Rédigé par: 南郷力丸 | 28/08/2005 23:27
すっかりお世話になりました。
画像を大量にアップしました。
解説はおいおい加えてゆきます。
Rédigé par: ケロの宮宮司 | 30/08/2005 15:08