« 大内 | Accueil | 築地 »
4月18日は吉田神社の例祭だそうだ。それで、南都楽所による「倭舞」の奉納があるというので観てきた。 吉田神社は節分の時には賑わうし、「徒然」云々というタイトルのblogも多いのだが、その例祭に来る人はあまりいないらしい。関係者以外で「倭舞」奉納を観ていたのは20人もいない。 その「倭舞」は、管と太鼓だけで絃なしの3人くらいの編成の伴奏に、境内の幼稚園のお遊戯の曲が混じる中で2人の人が舞っていた。
18/04/2006 dans 今日の出来心, dans 文化・風俗 | Lien permanent
auの携帯のパソコンさいとで自分の名字(社頭)をいれてみたらここがあったのでびっくりしながら記事を読みました(·ω·)/私の地区の名前は吉田…びっくりですほんとにm(..)mこの吉田神社はどこにあるのか教えてください('-^*)/
Rédigé par: 社頭 | 07/05/2006 09:22
この吉田神社は吉田にあります。京都市左京区吉田。吉田神社で検索すると最初に出てくるところです。 社頭さんは全国で24世帯だそうですが、やっぱり神社の近くが発祥なんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 07/05/2006 15:43
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 吉田社頭:
Commentaires
auの携帯のパソコンさいとで自分の名字(社頭)をいれてみたらここがあったのでびっくりしながら記事を読みました(·ω·)/私の地区の名前は吉田…びっくりですほんとにm(..)mこの吉田神社はどこにあるのか教えてください('-^*)/
Rédigé par: 社頭 | 07/05/2006 09:22
この吉田神社は吉田にあります。京都市左京区吉田。吉田神社で検索すると最初に出てくるところです。
社頭さんは全国で24世帯だそうですが、やっぱり神社の近くが発祥なんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 07/05/2006 15:43