缶コーヒーのおまけ_1
先月くらいまで「歴史を変えたヒコーキたち」という1/144の飛行機のミニチュアがおまけに付いた缶コーヒーが売っていて、つい外コーヒーはコンビニで缶を買うというパターンだった。
このおまけのミニチュアだが機種選定がいいのだ。「歴史を変えた」というとB-29とかU-2とかボーイング767の方がとか思うのだが、「ヒコーキの歴史で重要なヒコーキ」という意味なんだろう。
出来もよくて「それらしい」。簡略化はされているんだが、その簡略化がうまくて、チョコエッグよりはるかにミニチュアとしての完成度は高い。
ただ、問題は1/144というスケール。1/150も含めれば、他にもいろんなミニチュアがあって、それらとは簡略化というかモデル化の方向性が微妙に違うことだ。
いわば、歌舞伎や京劇、宝塚歌劇の演技の完成度が非常に高いものであっても、現代演劇の中では浮いてしまうようなものなのだ。
それで、よくできたミニチュアであるのだが、多少、加工することにした。
Commentaires
TBありがとうございました。南郷さんもおまけヒコーキ集めていらしたんですね。私も最近いろいろ飛行機集めだしてるんですが、もともと手先が不器用であまり奇麗に組み立てられない上、飾る場所もないので箱に入れたままになっているのがかなりあります。このFIREのおまけヒコーキもすでに他の飛行機とごちゃまぜに・・・orz
Rédigé par: わらばー | 22/05/2006 09:19
集めているというより、集まってしまったという感じです。ウチも箱に入ったままだったのを、取り出してぼちぼち組み立ててるんですが、自分も不器用ですから、プリンターでシール作って貼ってます。
Rédigé par: 南郷力丸 | 22/05/2006 22:41