シベリア超特急5
見たのは、だいぶ前だが、出演の岡田真澄が先日に亡くなったり、とある歌舞伎俳優がニュースになったりとかで。
シベリア超特急の評価は2以降が作らたことで変わったと思う。最初の作品だけだったら「駄作」ですまされたと思う。でも2以降が作られたことで、「シベリア超特急」というは固有の「ジャンル」であることがわかった。それぞれのジャンルには固有の価値観があるから、他のジャンル、例えば映画とかと同じ基準で見ることは出来ない。それが一作だけではわからなかったと思う。
さて、シベリア超特急だが、最初の作品の衝撃は凄かった。「ボルシチもけっこう美味かったぞ。おかげで身体も暖まった」その瞬間に、どう見ても書き割りにしか見えない列車のセットに、広がる荒涼とした凍土を感じたのである。あれほどの衝撃はないものの、このジャンルの完成度ということでは、この5が最高峰じゃないかと思う。
そうなったのには、片岡愛之助を主演にしたのが大きいと思う。愛之助というのは、歌舞伎俳優だ。だから様式的な演技も出来る。元々、御曹司ではなかったからアクロバティックな動きも出来る。でも十三代目仁左衛門の部屋子から秀太郎の養子になった。だから、それなりではあるが、花もある。つまりは、このジャンルにも適した俳優なのだ。
もうひとつ。歌舞伎界での位置が、このジャンルに出てもすごく納得できる位置ということだ。これは貴重だ。
秀太郎の兄が片岡我當だ。決して下手じゃない。むしろ名優と言っていい。好きじゃないけど。で、日本俳優協会の歌舞伎俳優名鑑には「どんな役でも誠実につとめ、その人柄がにじみ出るような演技には感銘を受ける。」と書かれている。つまり「誠実につとめ」なくても納得してしまうような「どんな役でも」と言われるような役が多いわけだ。
弟が片岡仁左衛門で、歌舞伎のトップスターの一人だ。そのためには容姿や芸も原因だが、玉三郎の存在も大きい。もっとも玉三郎が今の位置にいるのも、この人がいたからだが。本人の素養だけじゃなく、そういう巡り合わせもあってトップスターになっている。
それで、この2人の甥の愛之助は、どちらの位置になっても「一応」納得できる。つまり位置がまだ決まっていないのだ。現時点でも、大抜擢されても、昼の部の最初の演目で進之助の相手を勤めても納得出来る。それで、歌舞伎以外なら、どんなジャンルに出ようが、それもありかと思ってしまう。
例えば、何が何でもスターにならなくちゃいけない海老蔵や染五郎は、やはりこういうジャンルに出たら「何で」という違和感がある。2に出ていた福助にそれを感じたし、この5でのカメオ的な扱いに妙に納得した。歌舞伎俳優として次代の中心にならなきゃいけない人だと歌舞伎以外のことをするにしても、やっぱり評価が確立したジャンルでないといけないように思ってしまう。
一方で、歌舞伎俳優としては中途半端な位置の中村獅童がこういうジャンルに出たなら、映画やテレビの仕事もあるのになぜ、という違和感を感じるだろう。せめて、歌舞伎以外では、きちんと評価される仕事をしないとマズイんじゃないかと思ってしまう。けれども、愛之助だと、歌舞伎で評価を得ればそれでいいんだからと思ってしまう。
愛之助という、高度なレベルでの「何でもあり」という俳優を主役に得たことで、「シベリア超特急」というジャンルの固有の価値観がより明確になったのだ。
Commentaires
南郷さんは、我當さん好きじゃないんだ。意外。それはともかく、愛之助って、本当に血がつながっている人達よりも片岡三兄弟のエッセンスが詰まった存在であるというのは同意です。秀太郎のアヤシさも感じさせるし。
薪車が出てきたので、愛の字はこのまま仁になる方向に進むんじゃないですか。薪車という人も玉さんが見いだした人らしいですが、我當に回ってくる役をこの人がやっていくんじゃないかなあ。らぶりんにとってもっとも良かったのは、関西に居続けていることでしょうね。「関西に残る」ことが彼の現在の仕事にかなりいい方向に影響していると思います。
Rédigé par: コバヤシ | 17/07/2006 13:16
総書記は好きじゃないけど、嫌いでもないです。好き嫌いをむしろ共演者の方に感じるのが問題かと。
らぶりんは関西居住じゃないんです。ひでりんは吹田だけど。でも、関西に居続けていると思われているというのも、歌舞伎の序列の中で完全に位置が決まっていない感じの現れでしょうか。
らぶりんの武器はアニメ顔、マンガっぽい愛嬌だというのが、こういうジャンルで再確認できますた。
Rédigé par: 南郷力丸 | 17/07/2006 20:55
らぶりんはずっと関西にいるんだと思ってました。関西弁、普通にうまいじゃないですか(って変な言い方ですが、千景の息子達って関西の芝居が意外と下手なので)。コンスタントに関西の仕事に出ているせいでしょうか。らぶりんの良さですが、「素顔は高橋留美子風」なのがいいのかしら。和事もうまいんですよね。
でもって、シベ超5って進ちゃんも出演しているんですよね? そんなことしている場合なのでしょうかね。
Rédigé par: コバヤシ | 17/07/2006 22:48
高橋留美子風とも魔夜峰央風とも言われてますが。
進ちゃんは、そういうことしてる場合も何も、他にすることないですから、いいんじゃないですか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 17/07/2006 23:21