ラーメン屋じゃあるまいし
昨年に泊まった旅館の渡り廊下。普段、泊まるような所の倍くらいの値段だったにもかかわらず、渡り廊下には、居酒屋やラーメン屋の便所に貼ってあるようなものが。
部屋に飾ってあった絵は、地元の画家の作品で、雰囲気が良かったのに残念だった。
泊まってもしょうがないじゃないか。イチゲンだもの。
昨年に泊まった旅館の渡り廊下。普段、泊まるような所の倍くらいの値段だったにもかかわらず、渡り廊下には、居酒屋やラーメン屋の便所に貼ってあるようなものが。
部屋に飾ってあった絵は、地元の画家の作品で、雰囲気が良かったのに残念だった。
泊まってもしょうがないじゃないか。イチゲンだもの。
Voici les sites qui parlent de: ラーメン屋じゃあるまいし:
» みつをの陰謀 [日々カタログ。]
思い立って,はてなセリフで作成してみた。フォントを工夫するともっと良いと思う。 [Lire la suite]
Notifié: 25/02/2007 16:53
Commentaires
相田みつをは便所の神様という小田嶋隆に即して言えば…。ダイベン機の記憶も新しい今日この頃です。「生んだっていいじゃないか。機械だもの」(はくを)
Rédigé par: 瑠璃子 | 06/02/2007 09:37
「生んだっていいじゃないか」ってことは「生まなくてもいいじゃないか」なんだけどねぇ。機能があるからって、それを使うようにってのは、言うべきじゃない。使うようにしむけるのがアタリマエ。なぜ、それがわかんないのかねぇ。
まあ、はくをは「出口」機能について言ったんだけど、同じことを「入口」機能について言えば、アホさ加減がわかるかな。
Rédigé par: 南郷力丸 | 06/02/2007 21:10