« ヴァンパイヤ侍 | Accueil | ダ・ヴィンチ・コード »

17/02/2007

梅がうめー目白

梅 うちのは白梅とややピンクだけど、お買い物のついでに、近所の紅梅を見てきた。最近、JR東海のポスターのモデルになってたし、以前には光琳の紅梅図のモデルもやったらしい。けっこう知られた梅。
梅 梅には鶯、メジロといえばツバキだが、2羽のメジロが梅がうめーと花を突っついていた。突っついては、次の花に移るし、うまく撮れない。
梅 ついでながら「梅に鶯」というのは実は間違いだそうだ。ウグイスではなく、このメジロ。ウグイスは画像検索してもわかるように茶色の鳥で、笹藪の中で生活していて、人が見ている時に梅の枝に留まったりもしない。花札にも描いてあるウグイス色をした鳥は、実はこのメジロらしい。

|

« ヴァンパイヤ侍 | Accueil | ダ・ヴィンチ・コード »

Commentaires

 前々から疑問だったのですが、メジロは椿とセット物なんですね。
長年の疑問が氷解しました。
 

 

Rédigé par: つ一とん | 17/02/2007 17:58

 セット物というほどじゃないんですが。
 メジロをよく見かける花で、梅ではウグイスに間違えられたので、残ったのが椿だとか。椿山荘が目白にあるからとかで、そんなイメージがあるだけです。

Rédigé par: 南郷力丸 | 17/02/2007 18:35

トラックバックありがとうございます♪ この梅、見事な枝振りですね。梅にもハンサムや美人さんってあるんだなぁとしみじみ思いました。

うちも梅がうめーを撮ってたときに目白が来てたらしいんですけど、私は見つけることすらできませんでした(汗)きっと動きが早いんでしょうね。
3枚目の梅に囲まれた目白君、ポーズも決まっててきれいですね♪

Rédigé par: sumi | 17/02/2007 21:56

うちの近所の梅にもメジロがやってくるんですが
動きは速いし警戒心も強いし、どうしても写真に収められません。
つ一とんさんも、南郷さんも、良く撮れますねえ。

そういえば最近「かわいそうな名前の生き物を改名しよう」って
話が出てるようだけど
ウグイス色はメジロのためにもメジロ色、に改名しないのかな?

Rédigé par: しのぶ | 18/02/2007 14:43

 このメジロ、撮影としては失敗です。雨天の逆光で、梅の花越しに撮ってるもんで、ピントも合ってません。photshopで補正しまくり。なので、ぼーっとしてるでしょ。
 マニュアルでオーバー気味に、200mmレンズくらいで撮れば、何とかなるんでしょうけど、銀塩カメラは面倒だし、フルオートのデジカメしか、普段は使わないので。
 その代わり、たまたま2mくらいに近づいてきた時に、すぐ撮れるんだけど。

Rédigé par: 南郷力丸 | 18/02/2007 22:15

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 梅がうめー目白:

« ヴァンパイヤ侍 | Accueil | ダ・ヴィンチ・コード »