祖父って誰
歌舞伎をこれまで1回だけ観た人と話していて、菊五郎と寺島しのぶの話題になったら、親子だって知らなかったと言う、両人とも名前くらいは知っているのだけど。興味のあまりない分野ってのはそういうものかと思った。その一回だけ観た歌舞伎に出ていたのが、オノヨーコのいとこというのもご存じなかった。
さて、その帰り、地下鉄に乗ろうとしたら墓石屋の広告が目についた。落語家の写真があって、「祖父の代からお世話になってます」という趣旨のキャッチコピーが書いてある。ということは、この人の祖父も芸能人というか、たぶん落語家なんだろうけど、その祖父がわからない。たぶん、落語に詳しい人なら知ってるんだろうし、広告を作った人も知られていると思っているんだろうけど、この広告を見る度に、祖父って誰だと思う。かと言って調べてみたこともない。今、調べようにも、広告に出ていた落語家の名前を覚えていない。
同じようなことなんだな、と思った。
Commentaires
落語に詳しい訳ではありませんが、CMにでている落語家くらいならわかるだろう、と調べてみたら、これっすね。
http://www.sudo-sekizai.co.jp/cm/news.htm
祖父というのは5代目柳家小さん 丸顔につるりとした頭でテレビにもよく出ていた有名落語家さんです。
孫の柳家花禄は最年少で真打ちになった実力派というのはともかく、最近はNHK教育の番組で寿限無を広めたおにいさん?というので結構有名になったかも。
いやー、この人はそれでも有名な方ですよ。この間プレイガイドで「6代目柳家小さん襲名披露」とあり、てっきり孫の花禄がつぐのかと思ったら、知らないおじさんが写っている。「だれだ?」と思って調べたら5代目小さんの長男とのこと・・偉大な父を持つと大変だなぁ(; _ _ )/
Rédigé par: 龍 | 28/04/2007 00:06
エントリーをあげてから調べようとしてて、放置してた。
柳家小さんならわかります。米朝、文枝が声優をやってた「平成狸合戦」にこの人もやってたし。でも、孫の方は知らなかった。NHK教育って見ないし。
祖父も落語家というと染五楼の息子と三平の息子くらいしか知らなかったけど、この2人じゃないし。
Rédigé par: 南郷力丸 | 28/04/2007 02:07