シール貼り中断
近頃の食玩はマーキングが自分で貼るシールになっているものも多い。それで前回に貼ってから、だいぶたつので、とあるきっかけで、その間に溜まったのに貼りだした。
まずはV-22オスプレィ。オスプレィってどんなプレィかと思ったら「ミサゴ」のことらしい。 続いて、Сухой-27。まずはロシアバージョンに貼ったのだが、どうも建て付けが悪くて部品が外れる。それで、組み合わせ部を成形、接着してから貼ることにした。
ところが食玩のプラスティックの素材はABSで、普通のプラモデルの素材のスチロールとは違う。それでプラモデル用のトルエン系接着剤ではなく、二塩化メチレンとかを使う必要がある。この接着剤はプラ製Nゲージ車輌とかにも使うのだが、揮発性が高いので、いつのまにか空になっており、補給まで中断ということになった。で、後方のウクライナバージョンは貼らないまま。
Commentaires
>>オスプレィってどんなプレィかと思ったら
うわあ、南郷さんと同じこと考えちゃったよ~。
食玩でオスプレイとは渋いですねえ、
これはもう完全にマニア向け、でしょうか。
先生、スホーイとホーネットの区別がつきません。
Rédigé par: しのぶ | 20/04/2007 00:57
で、上下や前後にというプレィを想像したんでしょうか。
なお、ホーネットもスホーイというかフランカーに続いてシールを貼る予定なので、違いについては、1週間待ってください。
Rédigé par: 南郷力丸 | 20/04/2007 15:14
もしかしたらもうご存知かもしれませんが、サークルKやサンクスでこんなの売ってるようですね。世界の航空機コレクション
http://tokimekimall.jp/NASApp/prd_detail_info2/1/20070391730/
個人的には飛行艇が欲しいけど、1個580円という値段なので購入するか迷い中です。
Rédigé par: わらばー | 20/04/2007 16:56
このシリーズ、デカイ黒い箱が置いてあるので、何かと思ったらこれでした。セレクトはいいんだけど、スケールの面で、対象外でした。
Rédigé par: 南郷力丸 | 21/04/2007 09:37