今年の初野良アオ
えらく早く目が覚めてしまったので、そろそろ野良モリアオもいるかと思って、買い物ついでに見に行った。
近所の生息地のうち、最も近い所だと途中に何もない。一昨年、昨年とケロリストの集会で見に行った所だと、途中に深夜・早朝もやってるスーパーがあるので、そっちに行った。
行ってみると、シュレーゲルアオガエルが鳴いている。そして池の周囲のアジサイの上にシュレーゲルアオガエルを2匹ほど見つけた。上のは色合いはモリアオっぽかったが、大きさが違うし、喉が黒いのでシュレーゲルアオガエルの雄。真ん中のは、やや小ぶりで色合いも黄緑で鼻先が尖り、そしてやっぱり喉が黒い。下のは真ん中のと同じ個体。
どうやら、池の周囲に集まって来ているのは、まだ、シュレーゲルの雄ばかりのようだ。
と思ったら、木の枝をのそのそと上るモリアオガエルがいた。ということで、今年、初お目見えのモリアオガエル。

Commentaires
モリアオとカエデは、相性が良いようで、
卵塊もカエデに付いているイメージが強いのですが。
Rédigé par: Na-ki | 08/05/2007 16:17
けっこう枝が張り出していて丈夫だし、葉が細くて卵塊が溶け出した際に落ちやすかったりで、産卵には向いているんでしょうね。これまで撮ったのでも、天然物はカエデに載っているのが多いようです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 09/05/2007 08:39