今日の野良鳥(6月3日)
このところ、夜が明けるのが早い。気がつけば、やうやう白くなりゆく山ぎは少し明りてたので、ちょっと産卵地にでも行ってみるかと出かけたら、キジがあちこちで鳴いていて、畑にいたのを目撃。
岩手あたりだと電車というかディーゼルカーの窓からよく見かけるが、近所じゃあまり見ない。ニワトリと同族なので、タンパク質の組成は似ているだろうし、恐竜の正統的な子孫だ。
近寄ると逃げるチキン野郎なので、コンパクトデジカメだとこの程度にしか撮れない。次からきびだんごでも持ってこようかと思ったが、それより、望遠レンズが装着できるカメラを持って出かけた方がいいか。
とにかく、キジは逃げ足が速い。だからキジを描いた紙も逃げ足が速かったのか。
Commentaires
とどケ崎に行ったとき、道路の真ん中で(多分)ツガイのキジを見かけたんですが
車が目の前まで迫ってるのに、全くどく気配がありませんでした。
それで仕方なく車を停めてドアをあけたら、
チキン野郎の名に違わぬ素早さで逃げて行きました。
車って見たことないのかな?(岩手をバカにするな)
Rédigé par: しのぶ | 04/06/2007 00:14
というか、トリって、だいたいが人間からは逃げるけど、車だと平気という気がするが。
Rédigé par: 南郷力丸 | 04/06/2007 02:15