« 今日の野良鳥(10月12日) | Accueil | コスモスとか »
昔はゴアというのはアースの敵だったが、などと思いつつ、この所、ニュースなネタが多く、それでTバックを送ったりしてたために、アクセスが微妙に増え、場末blogらしくなくなってもいけないし、くだらない話を。 そんな折、九条葱が安かったので買って、刻んでラーメンに入れてみた。こういうエントリーで、九条なblogにTバックを送っても顰蹙だろうから、やめておく。
13/10/2007 dans グルメ・クッキング | Lien permanent
エロアホスパム愛好者九条の会のfabriceさんによると、京都には神主さんの作った九条禰宜の会というのがあるというんだけど、まゆつば。
おといあわせはこちら。 http://ameblo.jp/fabrice/
いろいろな九条の会はこちら。 http://ribbon-project.jp/9.htm
ひきこもり九条の会ってねえ。プロレスファン九条の会。
Rédigé par: kuroneko | 14/10/2007 15:28
九条禰宜の会は知らないなぁ。賀茂の禰宜なら知ってる人いるけど。自衛官九条の会とか三菱重工九条の会、石川島播磨九条の会って、やっぱりないね。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/10/2007 16:49
これから、元自衛官九条の会をつくるよう、McRash男爵のところに教唆扇動にいってまいります。」
Rédigé par: kuroneko | 14/10/2007 19:07
新潟に「三条九条の会」、奈良に「五条九条の会」とかもあったら、ややこしくていいのに。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/10/2007 21:08
えー、こちらには初めて寄せさせていただくわけでございまして、丁稚のテポどんことMcRashと申しまして、一席お付き合いを願っておきますが、「二条乃梨子ちゃん激ラヴな九条の会」でしたら…(大幅に待つがいい)
はい、マリみてネタはいいかげんにしときまふ。
日本発条九条の会(日本発条というバネメーカが実際にありやす)とか、札幌でしたら平和3条九条の会ですとか二十四軒4条九条の会ですとか(他にも札幌市内には○条とつく行政区域がたくさんございます。詳しくはhttp://www.city.sapporo.jp/shimin/kusei/pdf/kusei1-4.pdf) 札幌に限らず旭川や帯広でもこのパターン使えそうだなぁ…(待て待て)
すんませ、あたしには運動をオーガナイズするカリスマ性は欠片ほどもござんせんもので…。
Rédigé par: McRash | 15/10/2007 00:10
故一条さゆりファンの九条の会というのもいいかも。西城秀樹ファン九条の会はあっても、東条秀樹ファンの九条の会はないか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 15/10/2007 18:14
草の根「九条の会」なんて表現を見ると、異様にこっちの連想に傾いてしまいました。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-19/2007101902_02_0.html
植えておいたら伸びてきてまた使えるぞ、みたいな。
Rédigé par: あおねこ | 21/10/2007 11:21
よく前を通る種苗屋さんにも、九条ねぎの苗は売ってます。プランターで育ててみると、うどんの薬味とかにも重宝かも知れません。
Rédigé par: 南郷力丸 | 21/10/2007 17:24
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 暮らしの中の九条:
Commentaires
エロアホスパム愛好者九条の会のfabriceさんによると、京都には神主さんの作った九条禰宜の会というのがあるというんだけど、まゆつば。
おといあわせはこちら。
http://ameblo.jp/fabrice/
いろいろな九条の会はこちら。
http://ribbon-project.jp/9.htm
ひきこもり九条の会ってねえ。プロレスファン九条の会。
Rédigé par: kuroneko | 14/10/2007 15:28
九条禰宜の会は知らないなぁ。賀茂の禰宜なら知ってる人いるけど。自衛官九条の会とか三菱重工九条の会、石川島播磨九条の会って、やっぱりないね。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/10/2007 16:49
これから、元自衛官九条の会をつくるよう、McRash男爵のところに教唆扇動にいってまいります。」
Rédigé par: kuroneko | 14/10/2007 19:07
新潟に「三条九条の会」、奈良に「五条九条の会」とかもあったら、ややこしくていいのに。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/10/2007 21:08
えー、こちらには初めて寄せさせていただくわけでございまして、丁稚のテポどんことMcRashと申しまして、一席お付き合いを願っておきますが、「二条乃梨子ちゃん激ラヴな九条の会」でしたら…(大幅に待つがいい)
はい、マリみてネタはいいかげんにしときまふ。
日本発条九条の会(日本発条というバネメーカが実際にありやす)とか、札幌でしたら平和3条九条の会ですとか二十四軒4条九条の会ですとか(他にも札幌市内には○条とつく行政区域がたくさんございます。詳しくはhttp://www.city.sapporo.jp/shimin/kusei/pdf/kusei1-4.pdf)
札幌に限らず旭川や帯広でもこのパターン使えそうだなぁ…(待て待て)
すんませ、あたしには運動をオーガナイズするカリスマ性は欠片ほどもござんせんもので…。
Rédigé par: McRash | 15/10/2007 00:10
故一条さゆりファンの九条の会というのもいいかも。西城秀樹ファン九条の会はあっても、東条秀樹ファンの九条の会はないか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 15/10/2007 18:14
草の根「九条の会」なんて表現を見ると、異様にこっちの連想に傾いてしまいました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-10-19/2007101902_02_0.html
植えておいたら伸びてきてまた使えるぞ、みたいな。
Rédigé par: あおねこ | 21/10/2007 11:21
よく前を通る種苗屋さんにも、九条ねぎの苗は売ってます。プランターで育ててみると、うどんの薬味とかにも重宝かも知れません。
Rédigé par: 南郷力丸 | 21/10/2007 17:24