今日の野良鳥(11月29日)
先日に「ぬえ」に遭遇したのは、千年近く前から棲息している場所、厳密には移転してはいる、だったが、今日は、近くの植物園で「ぬえ」ことトラツグミ、Zoothera daumaに遭遇。歩いていたら、近くから飛び立って木々の向こうの枝に留まったけれど、実はけっこう暗く、ブレてまともに撮れなかった。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurus。
いつも他の種類との団体で遭遇するヤマガラ、Parus variusだが、今日はワンメークの群に遭遇。
木の根元の落ち葉を一生懸命に摘んでいて、1m近く寄っても逃げない。
川の水を飲もうとやってきたシメ、Coccothraustes coccothraustes。
先客のシロハラ、Turdus pallidus。
森の中の小川なので、とても暗い。それに落ち葉が溜まっているので、撮りにくい。
両棲類・爬虫類のシーズンオフということや、新機材に馴れるためとかで、近所の鳥を撮るようになって、けっこういろんな種類が近所にいるのに気付いた。通路を堂々と横切っているこいつも以前なら「スズメ」としか認識しなかったと思うが、実はアオジ、Emberiza spodocephala。
Commentaires