« 鴨川千鳥 | Accueil | 今日の野良鳥(11月23日) »
今日も、電車より10円安いからというわけではないが、植物園を通ってスーパーに。 紅葉はまばら。 ↑ ヒマラヤ杉のまつぼっくり。
← へちま?
23/11/2007 dans 植物 | Lien permanent
今年、初めて育てたヘチマを食べてみましたが、 コレがなかなか行けるんです。まぁ想像通りの瓜味なのですが。 沖縄あたりでは普通に食用として売っているらしいですが。
Rédigé par: Na-ki | 24/11/2007 01:33
以前に「ナーベラー」って聞いて何かと思ったのですが、その「へちま」のことで、沖縄での言い方でした。 本土でも食用へちまはナーベラーというようですが、語源は「鍋洗い」だそうで。
Rédigé par: 南郷力丸 | 24/11/2007 03:49
杉だから、正しくは「杉ぼっくり」???
Rédigé par: 水葉 | 25/11/2007 22:48
ヒマラヤ杉は杉という名前が付いているだけで、松の一種なのです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 25/11/2007 22:57
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: とりあえ紅葉:
Commentaires
今年、初めて育てたヘチマを食べてみましたが、
コレがなかなか行けるんです。まぁ想像通りの瓜味なのですが。
沖縄あたりでは普通に食用として売っているらしいですが。
Rédigé par: Na-ki | 24/11/2007 01:33
以前に「ナーベラー」って聞いて何かと思ったのですが、その「へちま」のことで、沖縄での言い方でした。
本土でも食用へちまはナーベラーというようですが、語源は「鍋洗い」だそうで。
Rédigé par: 南郷力丸 | 24/11/2007 03:49
杉だから、正しくは「杉ぼっくり」???
Rédigé par: 水葉 | 25/11/2007 22:48
ヒマラヤ杉は杉という名前が付いているだけで、松の一種なのです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 25/11/2007 22:57