« シークレット足袋 | Accueil | 今日の野良鳥(11月10日) »
ここんとこニギスが安い。今日、買って、素焼きにしてから、おあげさんと大根と炊いてみた。焼き物は苦手で、形は崩れるし、均一に火が通らない。けれども煮物の下拵えなら、何とかなる。 さて、素焼きにしていると、何か白いモノが跳ねる。15cmくらいは跳ねた。何かと思えばニギスの目玉が飛び出たようだ。4匹焼いた8個の目玉のうち、3個が勢いよく飛びだした。回収するのがけっこう手間だった。 焼き物はめったにしないのだが、魚の目玉が焼くと飛び出すって、よくあることなんだろうか。
10/11/2007 dans グルメ・クッキング | Lien permanent
普通に魚を焼いていて、目玉が飛び出すことはあまりないと思いますけど。少なくても我が家では経験したことないですね。
Rédigé par: どら猫 | 11/11/2007 22:13
私も、これまでニギスを焼いたことはありますが、初めてでした。魚の頭の中が反対から熱せられて膨張した結果だとは思うのですが、火力と魚の大きさの微妙な条件が揃うと飛び出すんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 11/11/2007 22:22
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 目玉が飛び出す:
Commentaires
普通に魚を焼いていて、目玉が飛び出すことはあまりないと思いますけど。少なくても我が家では経験したことないですね。
Rédigé par: どら猫 | 11/11/2007 22:13
私も、これまでニギスを焼いたことはありますが、初めてでした。魚の頭の中が反対から熱せられて膨張した結果だとは思うのですが、火力と魚の大きさの微妙な条件が揃うと飛び出すんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 11/11/2007 22:22