« 今日の野良鳥(4月28日) | Accueil | 初とんぼ »
昨年の夏頃に話題になった、フラッシュを作るとかの募金ではない。特定外来生物を駆除しているアオサギ、Ardea cinerea。
29/04/2008 dans 禽獣虫魚, dans 恐竜の子孫 '08 | Lien permanent
外来生物法では、その場で処分ならOK、お持ち帰りは違法だったはずですが、この方、お持ち帰りになってません?
ぢゃなくて、ちぎって食べるんですか? 丸呑みはさすがに無理サイズですよね。
Rédigé par: 碧猫 | 29/04/2008 20:09
穴だらけにしたあげく、動かなくなると放置して行きました。単に駆除しただけかもしれません。
Rédigé par: 南郷力丸 | 29/04/2008 21:13
>穴だらけにしたあげく、動かなくなると放置して行きました。 って、そこまで観察してたんですか?
Rédigé par: どら猫 | 29/04/2008 22:41
画像のデータを見ると、最初の脚を引っぱってるのが「2008:04:29 09:56:59」で、見終わって、場所を移動しての次の画像が「2008:04:29 10:18:43」でした。なので15分くらいです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 29/04/2008 23:24
こんにちは。 きれいに撮れてますね。
Rédigé par: mi84ta | 30/04/2008 00:15
他にも同じモノを撮ってるんですが、アオサギに関しては似た状況だったのでTバックしてみました。猟のうまいアオサギに巡り会えれば面白いんですが。
Rédigé par: 南郷力丸 | 30/04/2008 01:04
こんにちは。 デジイチでのコメント、ありがとうございました。 K100Dよりα100の方が優れてるのはわかりましたが、買ってから1年も経ってないPowerShotS3ISを使い倒して、壊れてからデジイチを買うか考えます。 以前のPowerShotS2ISのように落として壊すのが早いか、自然に壊れるのが早いか。
Rédigé par: mi84ta | 03/05/2008 00:48
こういう場合「早く壊れるといいですね」と言うべきかどうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 03/05/2008 22:41
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 愛国サギ:
Commentaires
外来生物法では、その場で処分ならOK、お持ち帰りは違法だったはずですが、この方、お持ち帰りになってません?
ぢゃなくて、ちぎって食べるんですか?
丸呑みはさすがに無理サイズですよね。
Rédigé par: 碧猫 | 29/04/2008 20:09
穴だらけにしたあげく、動かなくなると放置して行きました。単に駆除しただけかもしれません。
Rédigé par: 南郷力丸 | 29/04/2008 21:13
>穴だらけにしたあげく、動かなくなると放置して行きました。
って、そこまで観察してたんですか?
Rédigé par: どら猫 | 29/04/2008 22:41
画像のデータを見ると、最初の脚を引っぱってるのが「2008:04:29 09:56:59」で、見終わって、場所を移動しての次の画像が「2008:04:29 10:18:43」でした。なので15分くらいです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 29/04/2008 23:24
こんにちは。
きれいに撮れてますね。
Rédigé par: mi84ta | 30/04/2008 00:15
他にも同じモノを撮ってるんですが、アオサギに関しては似た状況だったのでTバックしてみました。猟のうまいアオサギに巡り会えれば面白いんですが。
Rédigé par: 南郷力丸 | 30/04/2008 01:04
こんにちは。
デジイチでのコメント、ありがとうございました。
K100Dよりα100の方が優れてるのはわかりましたが、買ってから1年も経ってないPowerShotS3ISを使い倒して、壊れてからデジイチを買うか考えます。
以前のPowerShotS2ISのように落として壊すのが早いか、自然に壊れるのが早いか。
Rédigé par: mi84ta | 03/05/2008 00:48
こういう場合「早く壊れるといいですね」と言うべきかどうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 03/05/2008 22:41