« 今日の野良鳥(7月6日) | Accueil | ひまわり II »
用水路にいたクサガメ。
06/07/2008 dans 禽獣虫魚 | Lien permanent
今は亡きイギリスの友人が、日本では茸がセクシュアルな比喩に用いられていることを知って驚いていましたが、カメの頭もそうだとすれば彼はどう思ったことでしょうか。
Rédigé par: argon | 06/07/2008 22:23
↑のコメントの訂正
>そうだとすれば ↓ そうだと知れば
Rédigé par: argon | 06/07/2008 22:36
イギリス人よりも、ガラパゴス人がそうだと知った場合の方が、気になります。
Rédigé par: 南郷力丸 | 07/07/2008 01:11
ガラパゴス島に人が住んでいたとして、そしてもしその人たちが日本人と同じような比喩を用いていたとしたら、ダーウィンは真っ先にガラパゴス男性たちの研究から始めていたことでしょう。というより、恐れをなしてさっさとこの島から退散していたかもしれませぬ。進化論は思わぬ方向に進んでいたことでしょう。
Rédigé par: argon | 07/07/2008 02:29
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 今日の野良亀(7月6日):
Commentaires
今は亡きイギリスの友人が、日本では茸がセクシュアルな比喩に用いられていることを知って驚いていましたが、カメの頭もそうだとすれば彼はどう思ったことでしょうか。
Rédigé par: argon | 06/07/2008 22:23
↑のコメントの訂正
>そうだとすれば
↓
そうだと知れば
Rédigé par: argon | 06/07/2008 22:36
イギリス人よりも、ガラパゴス人がそうだと知った場合の方が、気になります。
Rédigé par: 南郷力丸 | 07/07/2008 01:11
ガラパゴス島に人が住んでいたとして、そしてもしその人たちが日本人と同じような比喩を用いていたとしたら、ダーウィンは真っ先にガラパゴス男性たちの研究から始めていたことでしょう。というより、恐れをなしてさっさとこの島から退散していたかもしれませぬ。進化論は思わぬ方向に進んでいたことでしょう。
Rédigé par: argon | 07/07/2008 02:29