青椒牛肉絲
晩ご飯を食べに出ようとしたら、近所の畑のばあちゃんの収穫帰りに出合って、ピーマンを貰った。
ちゃんと料理をするのは面倒だったので、「ピーマンがあればすぐ出来る」というインスタントの青椒牛肉絲を買ってきて作った。
これはこれでいいのだが、ショウガを入れたり、ちょっとピリっと目にするのが好みなので、次回はちゃんと作る。
« 喫煙具 | Accueil | 9月28日の秋桜 »
« 喫煙具 | Accueil | 9月28日の秋桜 »
晩ご飯を食べに出ようとしたら、近所の畑のばあちゃんの収穫帰りに出合って、ピーマンを貰った。
ちゃんと料理をするのは面倒だったので、「ピーマンがあればすぐ出来る」というインスタントの青椒牛肉絲を買ってきて作った。
これはこれでいいのだが、ショウガを入れたり、ちょっとピリっと目にするのが好みなので、次回はちゃんと作る。
« 喫煙具 | Accueil | 9月28日の秋桜 »
Voici les sites qui parlent de: 青椒牛肉絲:
» スープカレーを作ってみた [百丁森の一軒家(本館)]
ネットでお知り合いになったHANAさんが、ブログを開設され、その記念すべき最初のエントリがスープカレーのレシピであった。
たまたま、... [Lire la suite]
Notifié: 28/09/2008 21:52
« 喫煙具 | Accueil | 9月28日の秋桜 »
Commentaires
姐さんの所の庭でやっと3個だけ万願寺唐辛子がなったそうで、「どうやって食べたらいいの?」と困っています。
本当はじゃこと炊こうと張り切っていたのに、最初になったのを味見に焼いて醤油でたべたので、残りたった二個では「じゃことどっちがメインかわからん(;_;)」だそうて、困ってますのでぜひアドヴァイスしてあげてください
Rédigé par: 龍 | 28/09/2008 22:12
美味しそうなピーマン。そのまま焼いて食べたいかなぁ。
Rédigé par: どら猫 | 28/09/2008 23:11
おやっさん、塩らーめんと、あと青椒牛肉絲ピーマン抜きでお願い。
Rédigé par: Vちょん | 29/09/2008 00:06
満願寺トンガラシ。そのまま焼いて食べるというのも選択肢ですね。
じゃこと焚くのも、じゃこを少なくすればいいし、茄子とか茹でた小芋とかも入れた煮物もいいと思うけど。
へい。抜いたピーマンは塩らーめんにサービスで入れておきますね。
Rédigé par: 南郷力丸 | 29/09/2008 02:21