今日の野良鳥(10月25日)
エナガ、Aegithalos caudatus。
セグロセキレイ、Motacilla grandis。なぜか桜の木にいた。
モズ、Lanius bucephalus。木のてっぺんで鳴いてた。
ダイサギ、Ardea alba。木の上に留まるとこ。
ところが同じところを帰りに見るとアオサギ、Ardea cinereaとコサギ、Egretta garzettaがいる。
トビ、Milvus migrans。柿の木の上。柿の実を食うのかと見ていたが、食わない。単に柿の木を愛しているだけなんだろう。
カシラダカ、Emberiza rustica。ホオジロと思って撮ったが、後で見ると背中の模様が違うし、別の角度から撮ったのを見ると腹が白い。
こちらはホオジロ、Emberiza cioidesの♂。
ホオジロの♀。
Commentaires
すぐ目の前 (というか足の下) に美味しそうな実がなってるのに
一口も食べないってのはなんとも失礼…じゃなくて不思議です。
もしかしたら渋柿なのかもしれませんが。
それよりちょっとイケてる系のホオジロ♂さんと
ずんぐりむっくりな♀さんが、妙に気になる..
Rédigé par: 柿の木 | 26/10/2008 01:52
トビは雑食なんですが、まだ熟してないか、動物性が主体なんでしょうか。
ホオジロが冠羽を立ててるとこってあんまり撮ってないんだけど、その方がぽっちゃり♀にはモテるんでしょうかねぇ。
Rédigé par: 南郷力丸 | 26/10/2008 19:16