« 今日の野良鳥(11月9日) | Accueil | 今週の野良鳥1(11月10〜15日) »
林の中で屹立していた。かなりデカイ。
09/11/2008 dans 今日の出来心 | Lien permanent
とにかく、正体不明のキノコは取りあえず食ってみてください。 人類の食糧問題解決の一助になるかも知れません。 当たっちゃったら・・・まぁ、今夜のお浄瑠璃の会は中止ということで、来会予定者の皆様も言い訳考えないで済みますし。
Rédigé par: Vちょん | 11/11/2008 23:53
正体不明のキノコでも顔が木村佳乃なら食うという勇気ある人はいるでしょうけど、まあ、キノコは採取しなくても売ってるのでいいです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 12/11/2008 00:16
キノコというのは大概は食えます。人跡未踏の地を探索するのでなければ、日本では10種類程度の毒キノコを覚えていれば、まあ大丈夫でしょう 。もっとも、毎年のように新種のキノコが見つかっているので、時々危ないんですが。
写真の物件はヒトヨタケのようにも見えますね。裏の襞を見ないと何とも言えませんが、試しに酒の肴にしてみてはどうでしょう。
Rédigé par: 非国民 | 14/11/2008 01:53
まだ生えているかどうかわかりませんし、今晩は、白菜と豚肉のうま煮を作った際の残りのシイタケがあるので、それを焼いて酒の肴にしてみます。近所なら、キノコというのは大概は食えますという非国民さんにも、焼きシイタケのお裾分けが出来たのに残念です。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/11/2008 03:15
悪質な論点ずらしです。食えるか食えないかじゃなくて、私はシイタケが嫌いなんです。 なお、焼くよりも煮る方が毒性値が高いようです。
Rédigé par: 非国民 | 14/11/2008 03:30
はい論点ずらしはその通りです。でも、シイタケでもピーマンでもイナゴでも、嫌いな物を公表したなら、私がそれをネタにするということは、悪質というより「お約束」でしょう。 しかし、嫌いなものはしようがないですから、シイタケは私が引き受け、見慣れぬキノコは年末に一心寺シアターにでも持っていくとしましょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/11/2008 04:49
むむ、そこまでバレてるとは。 シイタケとピーマンとイナゴなら、ピーマンが良いかなあ。それほど好きな訳じゃないけど、食べ物の範疇だし。
Rédigé par: 非国民 | 15/11/2008 03:02
極めて悪質な会話です。 ピーマンもシイタケも食いモンの範疇ぢゃありません。 ところでお約束ごとといえば、
「究極の自販機」 http://lapsang-souchon.tea-nifty.com/pokopon/2008/08/post_f0f3.html の、ラーメン缶、 そして、 「ぐるぐるドルフィン」 http://lapsang-souchon.tea-nifty.com/pokopon/2008/09/post-52dd.html
の、報告はいったいどうなっているのでせう? ひと月以上自ブログを放置してペンペン草をはやした某氏とどっこいの無責任さと言へるのではないでせうか?
Rédigé par: てふてふうんまげ | 15/11/2008 14:42
前項については、次回に現地に行ってから、後者については7世代後、ということになっとりますんで、それまで待つように。
Rédigé par: 南郷力丸 | 16/11/2008 02:25
南郷さんが食べて大丈夫でも、人間全てが大丈夫、とは限らないような気が( ̄-  ̄ ) ま、とりあえず食べて確認するのは人間の基本(笑)
Rédigé par: 龍 | 17/11/2008 18:09
「とりあえず食べて確認するのは人間の基本」なので、以前に姐さんに、お試ししたいと言ったら、開封したら返品厳禁と言われました。
Rédigé par: 南郷力丸 | 17/11/2008 18:29
>>以前に姐さんに、お試ししたいと言ったら、開封したら返品厳禁と言われました。 あ~~それは野生種じゃなくて、温室栽培ものだからじゃないですか(^^:料亭向けに大事に育てたら、出荷時期間違えちゃったようで(笑) 今は某所のウィンドウで「看板」として飾られてひっぱりだこ、ですが、「永久指名」の買いてはつきませんなぁ
Rédigé par: 龍 | 18/11/2008 00:52
デッドストック品でも、ひっぱりだこならけっこうですが。ただ「展示品」だと未使用でも新品扱いされないことが多いんで、この際、お試しもいいんじゃないですか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 18/11/2008 20:54
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 今日のキノコ:
Commentaires
とにかく、正体不明のキノコは取りあえず食ってみてください。
人類の食糧問題解決の一助になるかも知れません。
当たっちゃったら・・・まぁ、今夜のお浄瑠璃の会は中止ということで、来会予定者の皆様も言い訳考えないで済みますし。
Rédigé par: Vちょん | 11/11/2008 23:53
正体不明のキノコでも顔が木村佳乃なら食うという勇気ある人はいるでしょうけど、まあ、キノコは採取しなくても売ってるのでいいです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 12/11/2008 00:16
キノコというのは大概は食えます。人跡未踏の地を探索するのでなければ、日本では10種類程度の毒キノコを覚えていれば、まあ大丈夫でしょう
。もっとも、毎年のように新種のキノコが見つかっているので、時々危ないんですが。
写真の物件はヒトヨタケのようにも見えますね。裏の襞を見ないと何とも言えませんが、試しに酒の肴にしてみてはどうでしょう。
Rédigé par: 非国民 | 14/11/2008 01:53
まだ生えているかどうかわかりませんし、今晩は、白菜と豚肉のうま煮を作った際の残りのシイタケがあるので、それを焼いて酒の肴にしてみます。近所なら、キノコというのは大概は食えますという非国民さんにも、焼きシイタケのお裾分けが出来たのに残念です。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/11/2008 03:15
悪質な論点ずらしです。食えるか食えないかじゃなくて、私はシイタケが嫌いなんです。
なお、焼くよりも煮る方が毒性値が高いようです。
Rédigé par: 非国民 | 14/11/2008 03:30
はい論点ずらしはその通りです。でも、シイタケでもピーマンでもイナゴでも、嫌いな物を公表したなら、私がそれをネタにするということは、悪質というより「お約束」でしょう。
しかし、嫌いなものはしようがないですから、シイタケは私が引き受け、見慣れぬキノコは年末に一心寺シアターにでも持っていくとしましょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/11/2008 04:49
むむ、そこまでバレてるとは。
シイタケとピーマンとイナゴなら、ピーマンが良いかなあ。それほど好きな訳じゃないけど、食べ物の範疇だし。
Rédigé par: 非国民 | 15/11/2008 03:02
極めて悪質な会話です。
ピーマンもシイタケも食いモンの範疇ぢゃありません。
ところでお約束ごとといえば、
「究極の自販機」
http://lapsang-souchon.tea-nifty.com/pokopon/2008/08/post_f0f3.html
の、ラーメン缶、
そして、
「ぐるぐるドルフィン」
http://lapsang-souchon.tea-nifty.com/pokopon/2008/09/post-52dd.html
の、報告はいったいどうなっているのでせう?
ひと月以上自ブログを放置してペンペン草をはやした某氏とどっこいの無責任さと言へるのではないでせうか?
Rédigé par: てふてふうんまげ | 15/11/2008 14:42
前項については、次回に現地に行ってから、後者については7世代後、ということになっとりますんで、それまで待つように。
Rédigé par: 南郷力丸 | 16/11/2008 02:25
南郷さんが食べて大丈夫でも、人間全てが大丈夫、とは限らないような気が( ̄-  ̄ )
ま、とりあえず食べて確認するのは人間の基本(笑)
Rédigé par: 龍 | 17/11/2008 18:09
「とりあえず食べて確認するのは人間の基本」なので、以前に姐さんに、お試ししたいと言ったら、開封したら返品厳禁と言われました。
Rédigé par: 南郷力丸 | 17/11/2008 18:29
>>以前に姐さんに、お試ししたいと言ったら、開封したら返品厳禁と言われました。
あ~~それは野生種じゃなくて、温室栽培ものだからじゃないですか(^^:料亭向けに大事に育てたら、出荷時期間違えちゃったようで(笑)
今は某所のウィンドウで「看板」として飾られてひっぱりだこ、ですが、「永久指名」の買いてはつきませんなぁ
Rédigé par: 龍 | 18/11/2008 00:52
デッドストック品でも、ひっぱりだこならけっこうですが。ただ「展示品」だと未使用でも新品扱いされないことが多いんで、この際、お試しもいいんじゃないですか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 18/11/2008 20:54