今日の野良鳥(12月27日)
昨日は梱包作業があって野良鳥は撮っていないが、今日は先日に下見をして行った先にいた皆さん。
ヒシクイ、Anser fabalis。亜種のオオヒシクイ。
コハクチョウ、Cygnus columbianus。
ヘラサギ、Platalea leucorodia。ここまでは先日も会った皆さん。
タゲリ、Vanellus vanellus。パンクな千鳥。
チョウゲンボウ、Falco tinnunculus。「Falco」から想像できるようにハヤブサの一種だが、ホバリングして下を見回していた。
オオワシ、Haliaeetus pelagicus。柄はデカイが主食は魚で、上から目線だが実はイイヤツらしい。
Commentaires
先日下見されたとこってことはつまりうちの故郷だと思うんですがこんな多彩な面々がいらっしゃるとは存じませんでした。鳥を身に来る奇特な人がぼちぼちいらっしゃるとは聞いていたんですが。一番上のオオワシさんが渋好みのおっさんみたいでええ感じです。
Rédigé par: とらこ | 27/12/2008 23:05
うちの近所にもおるやつは載せてないし、町の施設の着ぶくれしてたお姉さんは、何や50種類くらい見られるいう話でしたが、そのリストに、前回見かけたアカゲラもアオゲラも入ってなかったんで、けっこういてはるようです。
放置柿の木もようけあって、ツグミやムクドリがいてました。
Rédigé par: 南郷力丸 | 28/12/2008 10:09