歳末の野良鳥
29〜31日の分をまとめて。
ヒガラ、Parus ater。
アトリ、Fringilla montifringilla。
ホオジロ、Emberiza cioides。
ミヤマホオジロ、Emberiza elegans。
カシラダカ、Emberiza rustica。
ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。
アカゲラ、Dendrocopos major。よく出合うがまともに撮れない。
29〜31日の分をまとめて。
ヒガラ、Parus ater。
アトリ、Fringilla montifringilla。
ホオジロ、Emberiza cioides。
ミヤマホオジロ、Emberiza elegans。
カシラダカ、Emberiza rustica。
ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。
アカゲラ、Dendrocopos major。よく出合うがまともに撮れない。
今年、ご近所で遊んでくれた野良鳥さんを各月ごとに。
1月はルリビタキ。昨年11月からお目にはかかっていたが、1月に最もよく遊んで貰ったようだ。
2月はミソサザイ。よそだとすぐに隠れるけれど、近所の神社内の小川にいたのは遊んでくれる。
3月はキクイタダキ。昨年からいたけどまともに撮らせてくれず遊ばれていたが、3月になって近くで行水したりと遊んでくれた。
4月はオオルリ。近所には春と秋しかいないけど、その間も山に行く度に遊んでくれた。
5月はアカガシラサギ。最初に遭遇したのは4月28日だけど、以降6日間、毎日、遊んでくれた。
6月はアオバズク。決まった所にいるんで楽。
7月はササゴイ。毎日は遊んでくれないので印象が強い。
8月はオオヨシキリ。繁殖地でもお会いしたけど、近所には南に行く途中にしばらくおられた。
9月は、やはり南に行く途中のコサメビタキ。以降、キビタキ、サメビタキ、エゾビタキと似たようなのが遊んでくれた。
10月は冬鳥の第一陣のアトリ。今もよく見るけど。
11月は旅鳥のしめくくりのコマドリ。昼の弁当を食べに行ったらおられて、数日、遊んでくれた。
12月はアオバト。8月にも出先の海岸にいたが、12月になると、近所でもよく遊んでくれる。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurus。しばらく青いのばっかりだったけど、竹垣の上の地味なの。
カシラダカ、Emberiza rustica。
アオバト、Treron sieboldii。地上でどんぐりを拾い食い。
昨日は梱包作業があって野良鳥は撮っていないが、今日は先日に下見をして行った先にいた皆さん。
ヒシクイ、Anser fabalis。亜種のオオヒシクイ。
コハクチョウ、Cygnus columbianus。
ヘラサギ、Platalea leucorodia。ここまでは先日も会った皆さん。
タゲリ、Vanellus vanellus。パンクな千鳥。
チョウゲンボウ、Falco tinnunculus。「Falco」から想像できるようにハヤブサの一種だが、ホバリングして下を見回していた。
オオワシ、Haliaeetus pelagicus。柄はデカイが主食は魚で、上から目線だが実はイイヤツらしい。
昨日はベニマシコの♂しか撮ってないので、同じ所に寄ってみたがいない。実は、この場所というのは知人の踊りのお師匠はんちの向かいの空き地。知人といっても公演の手伝いとかに行った際に会って顔見知りという程度なのだが、ちょうど外出先から帰って来られて立ち話をしている間にやってきた。
今日のベニマシコ、Uragus sibiricusの♂は遠いややこしいとこ。
ベニマシコの♀は近くに来たが、細かい枝の影。
ホオジロ、Emberiza cioides。同じ所にいる。実はこちらの方が数も多くて常駐してる。
モズ、Lanius bucephalusも来る。
アオバト、Treron sieboldii。その空き地の向こうの山にいた。
ツグミ、Turdus naumanni。途中の道に出来た水たまりで行水してる。真ん中の小さいのは、スズメ、Passer montanus。
カワウ、Phalacrocorax carbo。
ウグイス、Cettia diphone。このところやたら見かける。どれも違う場所の違う個体。
ビンズイ、Anthus hodgsoni。
シロハラ、Turdus pallidus。地上に見えるが松の木の上。
ホオジロ、Emberiza cioides。
ベニマシコ、Uragus sibiricus。♂♀ともいたのだが、今期、まだ撮ってない♂の方を撮っているうちに、両方とも飛び去った。
ユリカモメ、Larus ridibundus。近所にいるのは元々「いなかった」ことで知られただけに見ると腹立たしいけど、本来いる場所で見ると愛嬌がある。
ユリカモメと睨みあう若いウミネコ、Larus crassirostris。
ウミネコの成鳥もいたが足枷を嵌められてる。
遠くにセグロカモメ、Larus argentatusもいた。
今日は近所のメジロだけと思っていたが、同じ木に何種か来ていたので。他にエナガやシジュウカラも。
メジロ、Zosterops japonicus。ここにもいた。
ルリビタキ、Tarsiger cyanurus。青いのがいたが、すぐに飛び立った。
青くないルリビタキが来たからのようだ。
ジョウビタキ、Phoenicurus auroreusの♀が追い立てる。
モズ、Lanius bucephalus。ジョウビタキが逃げたのはモズが来たからのようだ。
ウグイス、Cettia diphone。地上の薮から飛び上がって来ては降りていく。
メジロ、Zosterops japonicus。うちに来たんじゃなく、近所にいた。
ユリカモメ、Larus ridibundus。南座の横でダイビング中。
ゴイサギ、Nycticorax nycticoraxの幼鳥。載せるのは3回目くらいだと思うが、いつも南座の横にいる。
おもちゃの話 ウエブログ グルメ・クッキング ドロンジョさま ネットと社会 パソコン・インターネット モリアオガエル 今日の出来心 文化・風俗 旅行・地域 映画・DVD 書籍・雑誌 植物 歌舞音曲・劇場 現生恐竜 '07以前 現生恐竜 '08 現生恐竜 '09 現生恐竜 '10 現生恐竜 '11 現生恐竜 '12 現生恐竜 '13 現生恐竜 '14 現生恐竜 '15 現生恐竜 '16 現生恐竜 '17 現生恐竜 '18 現生恐竜 '19 現生恐竜 '20 現生恐竜 '21 現生恐竜 '22 現生恐竜’23 現生恐竜’24 禽獣虫魚 美容・コスメ 菌類 蜻蛉日記 雪 鱗翅体験
Les commentaires récents