今日の野良鳥(1月24日)
オオハクチョウ、Cygnus cygnus。
マガン、Anser albifrons。
ヒシクイ、Anser fabalis。これまで載せたことのある亜種オオヒシクイ、Anser fabalis middendorffiiではなく、亜種ヒシクイ、Anser fabalis serrirostris。
ハシビロガモ、Anas clypeata。
キンクロハジロ、Aythya fuligula。
ホシハジロ、Aythya ferina。
カワアイサ、Mergus merganser。
ミコアイサ、Mergus albellus。
オオバン、Fulica atra。
カシラダカ、Emberiza rustica。
ミヤマホオジロ、Emberiza elegans。
ノスリ、Buteo japonicus。
Commentaires
おそらく青森で撮ってこられたのでしょうが、ミコアイサのなんというカッコいい近未来的デザイン。
この鳥の写真、これからも期待しています、と無理なお願いをしてみる。
Rédigé par: argon | 25/01/2009 00:09
ミコアイサさん、この冬に公開されたピクサー映画『ウォーリー』に出てくるロボット『イブ』にそっくり♪
http://mxmln.blogspot.com/2008/04/wall-e-eve-adium-icon.html
http://blog.goo.ne.jp/matthew_moon/e/d44385ed53c7794c815f38a498b9e119
Rédigé par: kakinoki | 25/01/2009 14:33
何かミコアイサが人気ですね。なので画像追加しました。昨年は2月末に載せてますね。
http://lapsang-souchon.tea-nifty.com/pokopon/2008/02/27_9a4f.html
配色はパンダなんですが、パンダがタレ目に見えるのに対して、ミコアイサは吊り目に見えるので、多少カッコ良さげなんですかね。
Rédigé par: 南郷力丸 | 25/01/2009 22:40
茶髪で赤い目の鳥はホシハジロというのですね。
ずっと気になっておりました。
大変お勉強になりました。ありがとうございます。
オオハクチョウとコハクチョウの違いも本日こちらでお勉強いたしましたが、実際見てわかるかどうか?今度確認したいと思います。
Rédigé par: ゆっこ | 26/01/2009 19:11
ちなみにアカハシハジロは嘴が赤いです。いなわすろには、オオハクチョウとコハクチョウの両方がいるんで、違いが分かりやすいと思います。
Rédigé par: 南郷力丸 | 26/01/2009 19:53