« 今日の煮豚 | Accueil | 昨日・今日の野良鳥(2月1・2日)_2 »
先日に載せたミコアイサだが、また載せるようにリクエストがあったものの、うちの町内にはいない。けれども煮豚について細かい説明をしにいった先の町内にいた。 ミコアイサ、Mergus albellusのパンダ模様のは♂で、横の頭の茶色いのが♀。 ミコアイサも飛ぶ。というか岸近くにいても近づくと飛ぶ。 ついでに昨年に鹿児島で会わなかったクロヅル、Grus grus。
02/02/2009 dans 恐竜の子孫 '09 | Lien permanent
こんにちは。 コメントありがとうです。 飛んでいる鳥をフレーム内に収める技術がすごいですね。 特に最後の羽ばたいている?写真は、いいタイミングで撮ってますね。 野生の鳥は、動物園の鳥と違って、りりしさがありますね。 自分はこの半年以上、野鳥を撮っていなかったです。 先日、久しぶりにセキレイを撮りました。
Rédigé par: mi84ta | 08/02/2009 21:47
これくらいでかいと飛んでるのを追いかけるのは楽です。それにトリミングしてるし。AFが中央スポットなんで、フレームに入ってりゃいいってわけでもないけど。 野鳥は10月から4月が豊富です。うちのあたりだと。
Rédigé par: 南郷力丸 | 08/02/2009 23:23
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 昨日・今日の野良鳥(2月1・2日)_1:
Commentaires
こんにちは。
コメントありがとうです。
飛んでいる鳥をフレーム内に収める技術がすごいですね。
特に最後の羽ばたいている?写真は、いいタイミングで撮ってますね。
野生の鳥は、動物園の鳥と違って、りりしさがありますね。
自分はこの半年以上、野鳥を撮っていなかったです。
先日、久しぶりにセキレイを撮りました。
Rédigé par: mi84ta | 08/02/2009 21:47
これくらいでかいと飛んでるのを追いかけるのは楽です。それにトリミングしてるし。AFが中央スポットなんで、フレームに入ってりゃいいってわけでもないけど。
野鳥は10月から4月が豊富です。うちのあたりだと。
Rédigé par: 南郷力丸 | 08/02/2009 23:23