今日の野良鳥(2月22日)
一週間、るすにしていたので、その間のフォローとか。
ノハラツグミ、Turdus pilaris。ヨーロッパで越冬する鳥だけど方向音痴のがいると、17日に電話があったが、今日、見に行ったら、まだいた。電話では、デジスコだとフレームアウトするくらい近寄って来るんで300mmくらいでいいと聞いたが、その通りだった。
雲り空なので、上に留まるとダメ。
遠景。このノハラツグミは人気があるようだ。やはり電話では朝は人が多いんで、ゆっくりがいいということで、その通りにしたが、それでもこの状態。この2週間、何回か野良天然記念物に遭遇して撮ってたけど、その時には、他に写してる人はいなかったのに。
シメ、Coccothraustes coccothraustes。
メジロ、Zosterops japonicus。近所の神社の有名な紅梅も咲いていた。
ヤマガラ、Parus variusも来てた。
ウグイス、Cettia diphone。脇の小川の石垣にちょろちょろしてるが梅には留まってくれない。
ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。同じく小川の石垣にいる。
Commentaires