城内実の件(追記あり)
城内実が、眞鍋かをりさんの名前や写真を盗用というか勝手に使ったという件については、いろんな所で言及されているんで、今更、書くこともないのだが、不思議に思ったこと。
城内側は「ポスターを撤去するつもりはない」そうだけど、タレントの肖像というのは財産価値があるわけだから、当然に使用料を請求されることや、真鍋さんがポスターに使われたことで、既にタレント活動に支障をきたしているわけで、その損害賠償を請求されることも考えているんでしょうね。
さらには、”ポスターに記載している演説会への参加については「後ほど依頼する予定だった」としている。”らしいけど、その演説会って、ポスターに載せてるわけだし、日時も決まっているんですかねぇ。真鍋さんのスケジュールも確かめずに「後ほど依頼する予定だった」のでしょうか。さらには「後ほど依頼」して何とかなるほど、真鍋さんはヒマだと思ってたんでしょうか。
そもそも無断使用も問題だけど、その後の言い訳で、余計に墓穴を掘っている。この上は、さらに「信念を貫いて」自滅していただきたいものだ。
以上が、7月31日にアップした分。
その後、許可は貰った、いや、出してないとか食い違いがあるようだ。それで、城内側のいい分を全面的に信用すると、こういうことになる。
城内実は、誰も支持しない真鍋さんが、支持してくれていると一方的に思いこんで、本人や事務所でもない第三者に写真掲載を依頼し、参加のオファーさえしていない演説会のポスターを作って貼った。
城内側のいい分を全面的に信用するとマヌケな話としかいいようがない。城内は耳かきやに行ってはいけない種類の人のようだ。もちろん、言い分が食い違っているということは、ウソという可能性もあるだろうし、マヌケなのかウソつきなのかはわからない。
ところで、誰か、城内実が外務省に入ったのは、公務員試験でか、外交官試験でか御存知ないでしょうか。
Commentaires
>そもそも無断使用も問題だけど、その後の言い訳で、余計に墓穴を掘っている。
いや、去年の国籍法の騒ぎの際、自ブログに思い切りアレなエントリをアゲて各位から『レイシストだ!』という批判を受けたときも論駁するでもなきゃ無視するでもない、『煽り』という政治家としてみりゃ最低の対応をしたでしょ
よほど『ごめんなさい』が言えないキャラらしいけど・・・
周りに止める奴はいなかったんかい!
今、親父の家庭菜園でプチトマトが毎日うんざりするほど取れるのでソーメンも試してみます。バルサミコねえ・・・。明治屋でもいきゃあるのかな
Rédigé par: NORTON3rd | 31/07/2009 09:14
反論も出来ないくせに、無視するほどの度胸もないんで煽るんでしょうね。
バルサミコはミツカンでも作ってますんで、そっちじゃ、そこそこ売ってるとこも多いんじゃないですか。「国盛」の看板の出てる店とか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 31/07/2009 15:11
南郷さん、城内って外務官僚だったんだ。知らなかった。^^
ところで、公務員試験と外交官試験による採用ってどう違うの?公務員試験を通らないで(外交官試験だけで)外務省に採用されるのって、おかしくない?
外交官試験が、国家公務員試験の内実を内包しつつ充実しているならまだしも、欠如してたら問題ですね。
Rédigé par: nagonagu | 17/08/2009 02:23
別の所での話なんですが、「世襲」議員がキャリア官僚の特権を批判している件について、でも官僚特権は「一代限り」とかいうことを書いていたのですが、例外がありました。それが外務官僚なんですね。
今は外務省のキャリア官僚の採用も公務員試験に統合されていますが、2000年以前には、外務省「独自」に実施していた外交官試験で採用しており、それが外務省のキャリアに世襲(他省庁の在外公館勤務を含めて)の多い理由だったそうです。
近頃、やたら「世襲」という特権へのやっかみが多いこともあり、NHKや大蔵省はちゃんとした試験があるだろうけど、城内はどっちなのかなと思ったわけです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 17/08/2009 11:37
1種っすよ
Rédigé par: 外務省 中の人 | 17/08/2009 22:35