« 今日の野良鳥(2月6日) | Accueil | 今日の野良鳥(2月7日) »
07/02/2010 dans 今日の出来心 | Lien permanent
カラカラに乾いて白い粉まで吹いてる... 吊るされてずいぶん時間がたってるようですね。
Rédigé par: のちののに | 07/02/2010 20:46
柿ですから実るのは秋で、それから吊されたんでしょう。カラカラになりやすいんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 07/02/2010 22:08
タイトルの背景はこれですか。 一瞬目に入った瞬間、触手と脚が6本生えた何かが大量に紐で吊されているように見えてしまいました。
Rédigé par: 碧猫 | 12/02/2010 01:39
ポンプで水を掛けるといいかもしれません>カラカラ
Rédigé par: ちょちょんまげ | 12/02/2010 01:55
触手と脚が6本生えた何かはやたら多くの種類がありますけど、何に見えたのでしょうね。 なお、吊されたら湿るってわけじゃなくて、カラカラにするために吊ってるんですから、水をかけなくてもいいかと。
Rédigé par: 南郷力丸 | 12/02/2010 21:43
現在、「種」として記載されている生物の半分以上が6本脚だそうです。しかも続々と新種が報告されていますから、特定は難しそうですね。
Rédigé par: 非国民 | 13/02/2010 23:39
あ、カラカラにするために吊るされたんですね 一瞬、カラカラだから吊るされたのかなと うーむ..なんでそんな思い違いしちゃったんだろ?
Rédigé par: のちののに | 15/02/2010 00:06
特定は難しいにしろ、柿の枝の部分が角に見えたのでカブトムシとか、壁に大量にへばりついてると見えて、とかで予想が出来そうです。少なくともトンボじゃないだろうし。 ところで、カラカラだと吊される、というものってあるんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 16/02/2010 22:06
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 吊された柿:
Commentaires
カラカラに乾いて白い粉まで吹いてる...
吊るされてずいぶん時間がたってるようですね。
Rédigé par: のちののに | 07/02/2010 20:46
柿ですから実るのは秋で、それから吊されたんでしょう。カラカラになりやすいんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 07/02/2010 22:08
タイトルの背景はこれですか。
一瞬目に入った瞬間、触手と脚が6本生えた何かが大量に紐で吊されているように見えてしまいました。
Rédigé par: 碧猫 | 12/02/2010 01:39
ポンプで水を掛けるといいかもしれません>カラカラ
Rédigé par: ちょちょんまげ | 12/02/2010 01:55
触手と脚が6本生えた何かはやたら多くの種類がありますけど、何に見えたのでしょうね。
なお、吊されたら湿るってわけじゃなくて、カラカラにするために吊ってるんですから、水をかけなくてもいいかと。
Rédigé par: 南郷力丸 | 12/02/2010 21:43
現在、「種」として記載されている生物の半分以上が6本脚だそうです。しかも続々と新種が報告されていますから、特定は難しそうですね。
Rédigé par: 非国民 | 13/02/2010 23:39
あ、カラカラにするために吊るされたんですね
一瞬、カラカラだから吊るされたのかなと
うーむ..なんでそんな思い違いしちゃったんだろ?
Rédigé par: のちののに | 15/02/2010 00:06
特定は難しいにしろ、柿の枝の部分が角に見えたのでカブトムシとか、壁に大量にへばりついてると見えて、とかで予想が出来そうです。少なくともトンボじゃないだろうし。
ところで、カラカラだと吊される、というものってあるんでしょうか。
Rédigé par: 南郷力丸 | 16/02/2010 22:06