« 今日は「実践自然保護」 | Accueil | 今日の野良鳥(11月4日) »
まだ活動してるヤマカガシ。本州の蛇で最も猛毒を持ってるnおだが、全くオソロシイ気がしないのは、この顔のせいもあるか。
04/11/2010 dans 禽獣虫魚 | Lien permanent
どれくらい猛毒?
Rédigé par: ピンク | 04/11/2010 22:54
ハブの10倍、マムシの3倍だそうです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 04/11/2010 23:12
えっ、じゃあ、血清とか全然間に合わないの?
Rédigé par: ピンク | 06/11/2010 00:15
Wikiには、毒蛇だと認識されたのは、1972年に中学生が噛まれて亡くなる事故があって以後みたいに書いてありますね。私も小さい頃はヤマカガシ捕まえたりしましたが、アオダイショウなどと同様、無毒だとおもってました。ヤバかたある。
Rédigé par: ちょちょんまげ | 06/11/2010 00:41
血清はあるようですし、空輸や陸送で間に合った実績はあるようです。 毒そのモノは強くても、毒牙の構造や攻撃性が低いことだし、日頃ピーマンを食べておき、やたらに手出ししたり、ひっつきもっつきしなければ「大丈夫だ、問題ない」といえます。
Rédigé par: 南郷力丸 | 06/11/2010 01:11
あの〜 なんでピーマン?
Rédigé par: ピンク | 07/11/2010 21:44
なんでって、ピーマンが美味いからですがな。
Rédigé par: 南郷力丸 | 08/11/2010 19:39
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 今日の鎌首:
Commentaires
どれくらい猛毒?
Rédigé par: ピンク | 04/11/2010 22:54
ハブの10倍、マムシの3倍だそうです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 04/11/2010 23:12
えっ、じゃあ、血清とか全然間に合わないの?
Rédigé par: ピンク | 06/11/2010 00:15
Wikiには、毒蛇だと認識されたのは、1972年に中学生が噛まれて亡くなる事故があって以後みたいに書いてありますね。私も小さい頃はヤマカガシ捕まえたりしましたが、アオダイショウなどと同様、無毒だとおもってました。ヤバかたある。
Rédigé par: ちょちょんまげ | 06/11/2010 00:41
血清はあるようですし、空輸や陸送で間に合った実績はあるようです。
毒そのモノは強くても、毒牙の構造や攻撃性が低いことだし、日頃ピーマンを食べておき、やたらに手出ししたり、ひっつきもっつきしなければ「大丈夫だ、問題ない」といえます。
Rédigé par: 南郷力丸 | 06/11/2010 01:11
あの〜
なんでピーマン?
Rédigé par: ピンク | 07/11/2010 21:44
なんでって、ピーマンが美味いからですがな。
Rédigé par: 南郷力丸 | 08/11/2010 19:39