先日のコブラ
ちょいちょい蛇も写してるが、この「コブラ」は攻撃用ヘリコプターAH-1の通称。富士重工製らしい。
ちなみに、現在も生息している「恐竜」は鳥類だけだとか。その「恐竜」を撮ってるのは以前からだが、先日に、その恐竜を撮るため望遠レンズを付けていたら、たまたま富士重工製の軍用機が飛んでいたので撮った。
昨日に天体を載せたのは、たまたま中秋で、恐竜を撮るための望遠レンズを付けていたから。
なので、恐竜や天体や軍用機や富士重工製を望遠レンズで撮っているのは、特別な意図があるわけではなくて、偶然。
Commentaires
今になって
「こういう写真をアップしたら、レンズの大きさとか
シャッタースピードとか、一通りのスペックを教えてほしい」と
つくづく思います。
前はそんなん気にもとめてなかったんだけど
南郷さんとこの月の写真見て、私も撮ったら
なんかヒトダマみたいになっちゃったよ。
Rédigé par: しのぶ | 13/09/2011 22:11
月がヒトダマになるのは、たぶん「ポイント測光」にするだけで治ります。
このコブラは500mmレンズでSS1/1250です。背景が明るくて、暗い写真になってしまいましたので、現像時にトーンカーブをいじってます。もうちょい遅いSSで、せめてテールローターだけでもブレさせた方がいいんでしょうね。
Rédigé par: 南郷力丸 | 14/09/2011 01:42