ミュージアム・ピーマン
タダというか無料のピーマンで青椒牛肉絲を作った。
一定区域の環境や生態を保全したミュージアムというのがある。その場合、よほどの人跡未踏の地でもなければ、自然そのままの生態ではなく、ある程度に人の手の入った里山や田園が含まれてしまうわけで、そういう所では、農産物が目的ではなく、環境の維持のために農作業が行われていたりする。
そういう所で作られたピーマンが、来客に無料で配布されていたのを貰った。つまりは、環境ミュージアムの生態系の一環としての青椒牛肉絲。
残念ながら、すぐには再度行かないんで、有機肥料として生態系に還元することは出来そうにない。
Commentaires
長らくこのブログの読者をしていて思うのですが、青椒牛肉絲の出てくる回数が結構多くありませんか?pokoponさんは青椒牛肉絲がお好きなのでしょうか?
ちなみに姐さんとこでは、相方がピーマンどころか野菜嫌いなので、青椒牛肉絲なんて何年も作ってないそうです。本人も「あえて一人で作ってまで食べたいほど好きではないので、コースででてきたら食べるけど」だそうです。
Rédigé par: 龍 | 17/10/2011 14:47
好きだから多く出るというわけじゃないんです。今回はタダのピーマンのネタ、前回の主役はむしろドンブリの方だし。
姐さんは、嫌いなものを食べさせるより、嫌いなものを食べさされる方が嬉しいのでしょうね。
Rédigé par: 南郷力丸 | 17/10/2011 20:14