« 櫻さくら | Accueil | 桜さくら2 »
ダイサギ、Ardea alba。夏モノのチュウダイサギの方か。 ノビタキ、Saxicola torquata。春モノは入荷順調のようで、頭の黒いのも来てる。 時折、数羽のノビタキが高い樹のてっぺんに移動する。右端だけ、カワラヒワ。 コマドリ、Erithacus akahige。同じく、入荷順調な春モノ。 鳴いてるコマドリもおったけど、旅行中なので控えめ。
10/04/2012 dans 恐竜の子孫 '12 | Lien permanent
こんにちは♪ いち早く旬の者をゲットしましね。
コマ撮りは羨ましいけど
黒ノビ目が出て良いのが撮れましたね。 2ショットがエエ♪。
Rédigé par: keiko | 11/04/2012 11:05
毎年、同じモン見に行ってどこがオモロイネンとか思われそうですが、やっぱし、その時期ならではちゅうのは、つい見に行きますね。それに、年によって微妙にちゃうのがオモロイですわ。
Rédigé par: 南郷力丸 | 11/04/2012 18:06
お久しぶりです。 すぐにでも飛んで行きたい気持ちですよ~ 季節ものですから、毎年でも見たいですよね。 ええ、山やな~ (いつごろまで、居てくれるのかな?)
Rédigé par: ともべい | 20/04/2012 21:46
この日のは例のお山じゃないんですが、だいたい近所じゃ、個体の入れ替わりはあるんでしょうが、2・3週間くらい見られるようです。来週半ばくらいまでは、おるでしょ。 この時期は近所を回るのがせいいっぱいで、ちょうどこの日に、琵琶湖に来てたオニアジサシも見逃しました。
Rédigé par: 南郷力丸 | 20/04/2012 22:14
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 今日の野良鳥(4月10日):
Commentaires
こんにちは♪
いち早く旬の者をゲットしましね。
コマ撮りは羨ましいけど
黒ノビ目が出て良いのが撮れましたね。
2ショットがエエ♪。
Rédigé par: keiko | 11/04/2012 11:05
毎年、同じモン見に行ってどこがオモロイネンとか思われそうですが、やっぱし、その時期ならではちゅうのは、つい見に行きますね。それに、年によって微妙にちゃうのがオモロイですわ。
Rédigé par: 南郷力丸 | 11/04/2012 18:06
お久しぶりです。
すぐにでも飛んで行きたい気持ちですよ~
季節ものですから、毎年でも見たいですよね。
ええ、山やな~
(いつごろまで、居てくれるのかな?)
Rédigé par: ともべい | 20/04/2012 21:46
この日のは例のお山じゃないんですが、だいたい近所じゃ、個体の入れ替わりはあるんでしょうが、2・3週間くらい見られるようです。来週半ばくらいまでは、おるでしょ。
この時期は近所を回るのがせいいっぱいで、ちょうどこの日に、琵琶湖に来てたオニアジサシも見逃しました。
Rédigé par: 南郷力丸 | 20/04/2012 22:14