今日の野良鳥(4月25日)
セッカ、Cisticola juncidis。4月19日以来、全部スズメ目だったけど、今日のスズメ目はこれだけ。
オオソリハシシギ、Limosa lapponica。だいぶ赤くなってる。
チュウシャクシギ、Numenius phaeopus。
ダイゼン、Pluvialis squatarola。
ハマシギ、Calidris alpina。
トウネン、Calidris ruficollis。
キョウジョシギ、Arenaria interpres。語源は「京女」らしいが、普通は「キョウジョ」と言えば隅田川だろう。隅田川にもいるんだろうか。
手前がコチドリ、Charadrius dubius。後ろがシロチドリ、Charadrius alexandrinus。
メダイチドリ、Charadrius mongolus。
セグロカモメ、Larus argentatus。一羽だけで飛んでた。
コアジサシ、Sterna albifrons。
Commentaires
共助 しか変換で出なかった。つがいで共助しているのじゃない?
Rédigé par: kuroneko | 26/04/2012 23:25
最近の変換機能は配慮しすぎてますからねぇ、「ひじかた」でないと変換できないとか。隅田川の「キョウジョ」も、今の一般的な意味とは違ってて、隅田川と梶川は違うんですけど。
Rédigé par: 南郷力丸 | 27/04/2012 21:01