ブルームーン
ブルームーンと言っても、月がとっても青いから、遠回りして帰ろう、というんではなくて、月に2回の満月のことらしい。その2回目の満月。
色温度の関係で黄色く写ってるのを青くしてみた。
なお、木星の月は、明け方にならないと見えないらしい。見えるはずの火星と土星も曇ってて見えない。その月が見えるのかは不明。
ブルームーンと言っても、月がとっても青いから、遠回りして帰ろう、というんではなくて、月に2回の満月のことらしい。その2回目の満月。
色温度の関係で黄色く写ってるのを青くしてみた。
なお、木星の月は、明け方にならないと見えないらしい。見えるはずの火星と土星も曇ってて見えない。その月が見えるのかは不明。
茹でて冷ましたうどんに、オーブントースターで焼いただけの茄子、ピーマン、しいたけ、あげにおろしショウガを付けて載せ、刻みネギと刻み海苔もついでに散らし、カマダのうどん醤油をかけただけ。
イソヒヨドリ、Monticola solitarius。
トウネン、Calidris ruficollis。誰もおらん砂浜を闊歩してた。陸側には駐車場やトイレ・更衣室とかあったんで、もうちょい早い時期には水着のお姉ちゃんとかも闊歩してたのかも。
トウネンとオバシギ。
オバシギ、Calidris tenuirostris。そういう場所だからか、けっこう近くまで平気で寄ってくる。
ソリハシシギ、Xenus cinereus。
ダイシャクシギ、Numenius arquata。
ミサゴ、Pandion haliaetus。お弁当持って、低空飛行。
別のミサゴ、杭の上。
ゆっくり降下してきたけど。
餌取りではなく、そのまま砂浜にしばらくとまっとった。
ヤマガラ、Parus varius。
エナガ、Aegithalos caudatus。
センダイムシクイ、Phylloscopus occipitalis。
キビタキ、Ficedula narcissina。
ヒバリ、Alauda arvensis。
カワラヒワ、Carduelis sinica。電線にようけいた、
スズメもおったけど、よう見たらニュウナイスズメ、Passer rutilans。春はそれなりに気にされるが、秋は誰も気にせんうちにおる。
キアシシギ、Tringa brevipes。
シロチドリ、Charadrius alexandrinus。
ダイゼン、Pluvialis squatarola。
チョウゲンボウ、Falco tinnunculus。
イヌワシ、Aquila chrysaetos。あまりに遠い。
お日さんの方から現れて、頭上をフライパスして、後ろの尾根に消えたイヌワシは撮っても真っ黒け。
ミサゴ、Pandion haliaetus。何かと話題のオスプレイ。
ミサゴが急降下を始めたが。こっちのオスプレイは墜落してるわけではない。
水面近くで対岸にピントをとられ、次にあった時には浮上中。
ミサゴも手ぶら。漁は失敗。
たぶんナガレヒキガエル、Bufo torrenticola。林道から5メートルほど下の渓流の対岸にいた。渓流にいるからといってナガレヒキガエルとはいえんのだけど、鼓膜が見えにくいので、よーわからん。でも雰囲気とか、この付近では以前にもナガレヒキガエルを目撃してるんで。
アマサギ、Bubulcus ibis。
セッカ、Cisticola juncidis。
オオヨシキリ、Acrocephalus arundinaceus、
オオヨシキリとタカブシギ。
タカブシギ、Tringa glareola。
ケリ、Vanellus cinereus。
子コチドリ、Charadrius dubius。
タマシギ Rostratula benghalensis。
一昨年はなし、昨年はどんぶりだけだったこのカテゴリーだが、いくらか増えてる。
ドロンジョさまのクッション。
今年は製造元の50周年とかで、今年初めに近所のコンビニでやってたキャンペーンの景品。
それで、JR西日本のポスターにもなるようだが、まだ見てない。これはオリジナルシリーズのドロンジョさまだけど、この夏に出たばかりの景品。
こちらは新シリーズのドロンジョさま。新シリーズの当時のものだと思うが、最近に入手。
これは実写映画版のドロンジョさま。やはり、映画が出来た当時のもの。
チュウサギ、Ardea intermedia。
セイタカシギ、Himantopus himantopus。
メジロ、Zosterops japonicus。
キビタキ、Ficedula narcissina。
アカゲラ、Dendrocopos major。
コサメビタキ、Muscicapa dauurica。
コガラ、Parus montanus。
キバシリ、Certhia familiaris。
ゴジュウカラ、Sitta europaea。
コサメビタキ、Muscicapa dauurica。
ゴジュウカラ、Sitta europaea。
アカハラ、Turdus chrysolaus。
ノスリ、Buteo、japonicus。
Les commentaires récents