昨日・今日の野良鳥(1/26・27)
ヒレンジャク、Bombycilla japonica。昨日は出かけるつもりは全くなかったのだけど、うちのすぐ近所の木になってたんで、見てきた。
ツグミ、Turdus naumanni。一緒におった。
カラムクドリ、Sturnus sinensis。
カラムクドリの♂。
上がカラムクドリの♀。
何やら赤い実を食べに来てた。
ヨシに留まるだけではなく、つついている。ヨシを囓って中の虫を食うというのはオオジュリンの他にベニマシコでも見たし、コガラもイネ科の茎で同じようなことをしてた。カラムクドリもそういう採餌行動をしてるのか、口元が見えないので不明だが。
地上でも採餌している。ムクドリもそうなんだから、当然のようだけど、コムクドリではあまり見ないので、へぇーっと思った。
どこそこに何がいると聞いて見に行くこともあるけれど、先日のようなアホくさい場合だけではなく、こういう色んなファインディングスがあるケースもある。
Commentaires