今日のトンボ(4月28日)
今年3種目。前のはたぶん越冬個体なので、初の今年羽化のトンボ。
上のはトリ用の300mm(1.4倍テレコン)で撮った絵だけど、今日はちゃんと100mmマクロに替えて撮ってみた。で胸の横の模様でヒメクロサナエ。でもf2.8でこの角度だと翅の先や尻尾がボケてる。尻尾の形が同定ポイントになることもあるので、ちょい困る。
同じくヒメクロサナエ。羽化直後だろうか色が薄い。300mm(1.4倍テレコン)。
同じくヒメクロサナエの別個体。今日はようけおった。これも300mm(1.4倍テレコン)。
で、100mmマクロでも撮ってみた。翅を閉じて真横ならf2.8でも大丈夫。右脚はボケとるけど。
アップ。けっこう毛深い。頭にも毛がある。
100mmマクロ、これくらいの角度ならf8まで絞ればいいか。
100mmマクロ、f11まで絞れば、尻尾の形もわかる。
同じくf11。この角度ならもっと開放した方が背景がいいか。
Commentaires