« 今日の野良鳥(4月13日) | Accueil | 今日のトンボ(4月15日) »
エナガ、Aegithalos caudatus。ゴシャゴシャした枝の中の9兄弟。 ミソサザイ、Troglodytes troglodytes。やっぱり、遅くに行くと鳴いとらん。 トラツグミ、Zoothera dauma。 クロツグミ、Turdus cardis。先日のよりさらに若い。 コマドリ、Erithacus akahige。 イカル、Eophona personata。
15/04/2013 dans 恐竜の子孫 '13 | Lien permanent
こちらも駒鳥の時期になったので3年前に見つけたところに、出かけて、今年は運よく出てきてくれました。 やはり今回も杉林の近くですわ。渡りの途中に休憩する場所・・・彼らにとって、杉林が適した環境なんですかね~
Rédigé par: ともべい | 16/04/2013 21:47
コマドリが休憩するには、低山帯で細い川があって、今の時期にも適度に茂って薄暗いでしょうか。一方、人間が見ることが出来るのは、林道があって、下草や灌木が茂ってないということになります。結局、そういう場所ってのは、杉か檜の人工林ということになるんでしょう。
Rédigé par: 南郷力丸 | 18/04/2013 22:13
とらつぐみ、まだいるんですね。
Rédigé par: どら猫 | 19/04/2013 16:08
今日もいました。なお、今はコマドリ・シーズンですけど、今年のタラの芽は不作のようです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 19/04/2013 22:13
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 昨日・今日の野良鳥(4/14・15):
Commentaires
こちらも駒鳥の時期になったので3年前に見つけたところに、出かけて、今年は運よく出てきてくれました。
やはり今回も杉林の近くですわ。渡りの途中に休憩する場所・・・彼らにとって、杉林が適した環境なんですかね~
Rédigé par: ともべい | 16/04/2013 21:47
コマドリが休憩するには、低山帯で細い川があって、今の時期にも適度に茂って薄暗いでしょうか。一方、人間が見ることが出来るのは、林道があって、下草や灌木が茂ってないということになります。結局、そういう場所ってのは、杉か檜の人工林ということになるんでしょう。
Rédigé par: 南郷力丸 | 18/04/2013 22:13
とらつぐみ、まだいるんですね。
Rédigé par: どら猫 | 19/04/2013 16:08
今日もいました。なお、今はコマドリ・シーズンですけど、今年のタラの芽は不作のようです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 19/04/2013 22:13