昨日・今日の野良鳥(2/4・5)
このところ、近所で鳥を見てる人と、よく「なーんもおらんなぁ」という話をするんだけれど、ホントに何もいないっちゅうわけでもないんで、よく見るのを撮ってみた。
シジュウカラ、Parus major。
こういう藪から出てこんのも普段は撮らないけど。だから何者かようわからん。たぶんセッカ、Cisticola juncidisだろうけど、顔や脚の色が違てるようにみえる。
シロハラ、Turdus pallidus。
ツグミ、Turdus naumanni
スズメ、Passer montanus。
ビンズイ、Anthus hodgsoni。
ビンズイとアトリ、Fringilla montifringilla。
ベニマシコ、Uragus sibiricus。やっぱり藪から出てこんけど、かえってベニマシコ「らしい」。枯れ草の中では♂の成鳥しか気付かないことが多く、赤いのを3羽見かけたってことは、赤くないのもおるんだろうけど。
イカル、Eophona personata。
カシラダカ、Emberiza rusticaだって、アメリカじゃ、週一便の飛行機で行って、タコ部屋みたいなとこに泊まって、変速機のない自転車で必死に探すトリらしい。
アオジ、Emberiza spodocephala。夏羽に比べるべくもないけど、そこそこ綺麗。
Commentaires