« 梅がうめ〜(2014、5th) | Accueil | 淡海イルカ »

16/03/2014

今日の野良鳥(3月16日)

キジ
キジ
キジ キジ、Phasianus versicolor
イカルチドリ
イカルチドリ
イカルチドリ イカルチドリ、Charadrius placidus。近所の河原に普通にいたのに、最近あまり見なくて、昨年は撮ってない。ここ数年、時々、近所の川で工事をしてるのだが、流量の容量が増えたようにも見えないし、目立った変化はアオハダトンボとイカルチドリを見なくなったことくらい。
ミソサザイ ミソサザイTroglodytes troglodytes。まだまだ囀りが聞こえる数が少ない。
ミソサザイ たまに囀ってるのがいても、すぐに止める。ファインダーに捉えたら、もう鳴き止んでた。
ミソサザイ そんで、同じとこでしばらく待って、再度、囀りに来たの。

|

« 梅がうめ〜(2014、5th) | Accueil | 淡海イルカ »

Commentaires

雉って日本の国鳥でしたっけ。

Rédigé par: kuroneko | 16/03/2014 23:51

 国鳥です。
 だから、最下段の写真の鳥が、「キオツケ」して、大きく口を開いてるわけじゃありません。

Rédigé par: 南郷力丸 | 18/03/2014 17:27

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)




TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 今日の野良鳥(3月16日):

« 梅がうめ〜(2014、5th) | Accueil | 淡海イルカ »