昨日・今日の蜆(6/6・7)
アカシジミ。これももうお腹いっぱい気味だけど、昨年、似て非なるのを取り損ねたんで、見かけたら撮ってる。
ミズイロオナガシジミ。
ウラゴマダラシジミ。薄紫のが飛んでてルリシジミかと思ったんだけど、やや大きめ、一応撮ってみたら、違ってた。
ゴイシシジミ。笹藪の低いとこを白いのがチョロチョロ飛んでるんで蛾やと思ったけど、違った。
地上20cmくらいの高さの葉の裏にちょいちょい留まるのだが、トリさん用レンズではお手上げ。マクロレンズに換えて、ビューファインダーを上向きにしての「2眼スタイル」でしか撮れん。
♀なのか?アブラムシの群れに産卵してるのか?
表側にやっと一瞬留まったゴイシシジミ。
ウラギンシジミ。春に見たのは越冬個体らしき♀ばっかりだったが、♂に今年初遭遇。
Commentaires