今日の野良鳥(9月7日)
3点ほど期待していたんだけど、1点目のトンボはおらん、2点目のトリさんもおらん、で3点目だけ。二兎を追う者は一兎も得ず、三兎を追う者は一兎は得られる。で、ウ・サギだけ。
カワウ、Phalacrocorax carbo。以前はペリカン目だったけど、しばらく前にカツオドリ目になった。
サギ4種。以前はコウノトリ目だったけど、しばらく前にペリカン目になった。
アカガシラサギ、Ardeola bacchus。何年か前に見たのは夏羽だったし、2ヶ月前に見た時には換羽が始まっていたんで、まだいるなら、もう冬羽になってるかと思って見てきた。池の上におると、やっぱり遠い。
池の中の小島に移動。近いとはいえないけど、順光なだけましか。
アカガシラサギの水浴び。
アカガシラサギとコサギ。
Commentaires
>ペリカン目だったけど、しばらく前にカツオドリ目になった。
最初、ペリカン目(め)だけど、と読んでしまって、鳥の目の形状が変わるの? ん? と思ってしまった。分類変更なんですね。
>ウ・サギだけ
「親敵討腹鞁」の、ウサギが切腹して、鵜と鷺になる画像を検索したけど見つからない。
Rédigé par: kuroneko | 08/09/2014 11:37
鵜の目は、記事の通りに猫の目のように変わったんですが、鷹の目はタカ目のままです。
先日、かちかち山の人形を発掘したんだけど、鵜と鷺の人形もあるんかな。
Rédigé par: 南郷力丸 | 08/09/2014 18:53