一昨日〜今日の野良鳥(10/13〜15)
カワセミ、Alcedo、atthis。
コヨシキリ、Acrocephalus bistrigiceps。やっぱり、ピントをマニュアルであわせなあかんような状態。
見えるとこに出てきても、餌を見つけたか、すぐに口を開けて草の中に。
同じ草に戻って来たと思ったら、虫をくわえとった。でも、このコヨシキリ、草のこっちゃ側には止まらん。
セッカ、Cisticola juncidis。コヨシキリと同じ草むらにおった。コヨシキリは、色合いは似てても大きさやプロポーションが全く違うオオヨシキリと見間違うことはない。でも草の中でチョロチョロしとるので、見た目は全く違うけど、大きさ感や動きの似ているセッカの方が紛らわしい。
ノビタキ、Saxicola torquata。増水した川を見に来たのか。よい子はマネしちゃいけませんよ。
Commentaires