昨日・今日の野良鳥(10/29・30)
やっぱり近所だけ。
ヤマガラ、Parus varius。
ヒガラ、Parus ater。
エナガ、Aegithalos、caudatus。
シロハラ、Turdus pallidus。山麓ではようけ鳴いとったけど、出てきたのは遠くにひとつ。
アオジ、Emberiza spodocephala。
クロジ、Emberiza variabilis。アオジの声に混じって、高いというか金属音というかクロジの声も聞こえるんだけど、出てきたのはこれ。短時間だったからか、クロジらしいのは見なかった。
例年、クロジが食ってる種は落ちてないけど、枯れたブタナの周囲で白い毛のある種を食ってたんで、その種だろう。
種だけじゃなくて、クレソンみたいな葉っぱも摘まんでる。根が見えるんで、そのスプラウトか。
鹿に食われて草の少なくなってるけど、ここではクロジは外来植物を食って間に合わせてるみたい。
Commentaires