« 梅一輪 | Accueil | 恭賀新喜 »
ホシハジロ、Aythya ferina。 キンクロハジロ、Aythya fuligula。 エナガ、Aegithalos caudatus。 アカハラ、Turdus chrysolaus。 クロジ、Emberiza variabilis。裏山の同じとこでいつも鳴いてるけど、♂が若いのしかおらんし、灌木の下だしで、撮ろうともしなかったが、今日は灌木の隙間から見えてた。でも暗い。
08/02/2015 dans 恐竜の子孫 '15 | Lien permanent
こんにちは、私は久留米市立宮ノ陣中学校の教員の古賀と申します。貴殿ホームページのカササギ(07/ 01/ 2008)久留米市傘橋の画像を使わせていただきたく、書き込んでおります。 久留米市では郷土学習の副読本わがふるさと久留米という本を作っていますが、その中の資料編で、カササギの画像が必要になっています。貴殿のHPの写真が非常によくとれていますので、是非使わせていただきたいとお願いしております。もしよろしければ、以下のメールアドレスへご連絡ください。miyajh-kyoto@kurume.ed.jp by 古賀 幸雄 (2015-02-15 11:10)
Rédigé par: 古賀 幸雄 | le 15/02/2015 à 11:10
Rédigé par: 古賀 幸雄 | 15/02/2015 11:12
このblogの写真なら、お使いください。 より高画質なものが必要であれば、当時の元ファイルを探さないといけませんので、それならカメラ持って百年公園あたりに行かれた方が早いです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 15/02/2015 19:01
Nom:
Adresse Email (Ne sera pas visible avec le commentaire.)
URL:
Conserver mes coordonnées?
Contenu
Voici les sites qui parlent de: 昨日・今日の野良鳥(2/7・8):
Commentaires
こんにちは、私は久留米市立宮ノ陣中学校の教員の古賀と申します。貴殿ホームページのカササギ(07/ 01/ 2008)久留米市傘橋の画像を使わせていただきたく、書き込んでおります。
久留米市では郷土学習の副読本わがふるさと久留米という本を作っていますが、その中の資料編で、カササギの画像が必要になっています。貴殿のHPの写真が非常によくとれていますので、是非使わせていただきたいとお願いしております。もしよろしければ、以下のメールアドレスへご連絡ください。miyajh-kyoto@kurume.ed.jp
by 古賀 幸雄 (2015-02-15 11:10)
Rédigé par: 古賀 幸雄 | le 15/02/2015 à 11:10
Rédigé par: 古賀 幸雄 | 15/02/2015 11:12
このblogの写真なら、お使いください。
より高画質なものが必要であれば、当時の元ファイルを探さないといけませんので、それならカメラ持って百年公園あたりに行かれた方が早いです。
Rédigé par: 南郷力丸 | 15/02/2015 19:01